【富士S予想】タイセイビジョン、春の雪辱を

2020年10月24日 06:05

富士Sに出走するタイセイビジョン

 マイルCSの前哨戦的位置づけのレースで、今年からGIIに昇格。過去10年間でこのレースをステップに本番を制した馬は3頭。ほか2着4回3着1回と秋のマイル王決定戦を占う意味では見逃せないレースだ。過去10年で、1番人気馬は3勝2着1回だが3番人気以内馬は8勝2着4回3着2回と堅く収まるケースが多い。今年の場合、馬場状態が微妙だが東京競馬場の1600mに求められるものはスピードと瞬発力だ。

 2歳時に京王杯2歳Sをレコード勝ちし、アーリントンCも楽勝した◎タイセイビジョンはNHKマイルC2番人気4着。この時は多頭数競馬の1枠2番を引き当て、それまでの追い込みではなく、先行馬を見るような位置で競馬を進めた。そのためか、瞬発力が鈍った。祖母のドリームスケイプがユニコーンSをレコード勝ちし、ゴドルフィンマイルに勝ったユートピアと1歳違いの半妹で、母のソムニアは小柄な馬だったが、函館2歳Sで豪快に追い込んで3着。タートルボウルとの配合でパワフルなマイラーといったイメージだ。春の雪辱をここで晴らして欲しい。

 そのNHKマイルCで9番人気ながらも勝ったのが○ラウダシオン。父リアルインパクトに続いて、3歳春に東京競馬場のマイルGI勝ち馬となった。時折スタートでミスがある馬で、前走もやや出負け気味。それでも二の脚早くリカバリーすると逃げた1番人気のレシステンシアにプレッシャーを与え続けるようなレースで早めに抜け出した。7戦して大きく崩れたのは朝日杯FSのみ。東京競馬場は2戦2勝で、重、不良となっても不安はない。逆転候補の1番手だ。

 近走の着順から人気を落とすと思われる▲レイエンダは昨年の2着馬だ。4角ほぼ最後方から勝ったノームコアを上まわる末脚で半馬身差まで詰め寄っている。ダービー馬の全弟で重賞勝ち馬。操作性の良い馬なので、乗り替わった池添騎手の手綱さばきにも期待したい。

 △スマイルカナは重馬場で行われた桜花賞3着馬。これまで9戦して1度も1番人気を経験していないが4勝2着1回3着1回と堅実だ。ただし、東京競馬場では良績を残していない。マイルCSの優勝馬△ペルシアンナイトも同様で東京競馬場は過去8戦して2歳時に2着が1度あるのみ。ただ3、4歳時にはマイルCSへのステップレースとしてこのレースに出走しているが、今回は札幌記念2着からここへと駒を進めてきた。そういう意味では注目だ。

 骨折明けの紫苑S3着△シーズンズギフトは、春のニュージーランドTの2着馬。母は生涯14戦して掲示板を外したのは1度きりという堅実派で、祖母のシーズアンは英GIチェヴァリーパークSの優勝馬。馬格に恵まれたエピファネイア産駒で、スケールの大きさを感じさせる1頭だ。レースぶりに注目したい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。