検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【中山大障害注目馬】ハードル界の新星登場に期待!

2020年12月25日 18:00

新王者誕生に期待が懸かるメイショウダッサイ(写真はペガサスジャンプS優勝時、撮影:下野雄規)

 障害界の絶対王者に長く君臨していたオジュウチョウサンが、前走の京都ジャンプSで3着に敗れ、2016年の中山グランドジャンプから続けていた障害レースでの連勝記録が13で止まる結果となった。長期政権を築いていた同馬が不在となった今年の中山大障害は、当然ながら混戦模様となった。次のハードル界の主役がこのレースから誕生することになるだろうか。

 まず注目したいのはメイショウダッサイだ。2018年に障害初勝利を挙げてから、前走の東京ハイジャンプまでの12戦すべて複勝圏内と抜群の安定感が光る。今年に入ってからまだ3戦しかしていないが、中山グランドジャンプでオジュウチョウサンの2着に入るなど充実がうかがえる。鞍上の森一馬騎手は現在障害リーディング争いで首位に立っており、その意味でも気合の入る一戦と言えるだろう。

 タガノエスプレッソは初のJ・GI挑戦となる。2歳時にはデイリー杯2歳ステークスで芝の重賞を制した馬が、障害転入後に再び輝きを取り戻している。この秋は阪神ジャンプステークスでのレコード勝ち、京都ジャンプステークスではオジュウチョウサンを破っての連勝と勢いがある。「絶対王者」を負かしたように高い能力を持っているのは疑いようがなく、一気の頂点取りも期待できる。前々で勝負できる点も強みとなるだろう。

 ブライトクォーツも前走の京都ジャンプステークスでタガノエスプレッソに勝利こそ譲ったものの、この馬もオジュウチョウサンには先着している。最終コーナーをまわった時点では、前の3頭とはかなり離れていたが、直線コースに入ってからの末脚には目を見張るものがあった。春の中山グランドジャンプから7か月振りのレースだったことを考えると、一叩きされた上積みを考えれば当然勝ち負けが期待できる存在だ。

 上記の馬は人気を集めることになるだろうが、オジュウチョウサンを物差しに考えれば、出走メンバーの中では力上位であることは間違いないだろう。障害界の次世代を担う馬が登場することを期待したい。

馬券購入で当たる!あしたのための、お年玉キャンペーン実施中!


新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。