ボストンハーバーが27歳で死す

2021年03月11日 15:30

 日本軽種馬協会静内種馬場で功労馬としてけい養されていたボストンハーバーが、9日に老衰のため死んでいたことが分かった。27歳だった。

 同馬は1996年の米国2歳牡馬チャンピオンに輝き、現役引退後の2002年から日本で種牡馬生活を送っていた。主な産駒にイクスキューズ(デイリー杯クイーンC)、ダイワバンディット(新潟2歳S)など。また、母の父としては3年連続エリザベス女王杯2着のクロコスミアなどを輩出している。

 静内種馬場長・遊佐繁基氏は「種牡馬時代は激しい気性で職員泣かせの馬でしたが、功労馬となってからは穏やかな余生を過ごしていました。突然の別れとなり残念ですが、どうか安らかに眠ってほしいと思います」とコメントした。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。