検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
サンデーTC

【NHKマイルC豆知識】サンデーRのGI上位独占、ドイツ産馬の重賞制覇ともJRA史上2回目

2021年05月09日 19:41

同じ勝負服2頭の接戦をシュネルマイスター(写真右)がハナ差制した(撮影:下野雄規)

 9日、東京競馬場で行われたNHKマイルカップ(3歳・GI・芝1600m)は、中団でレースを進めたC.ルメール騎手騎乗の2番人気シュネルマイスター(牡3、美浦・手塚貴久厩舎)が、直線で脚を伸ばして、先に抜け出した7番人気ソングライン(牝3、美浦・林徹厩舎)をゴール寸前で差し切り優勝した。勝ちタイムは1分31秒6(良)。

 ソングラインはハナ差で2着。さらに2.1/2馬身差の3着に1番人気グレナディアガーズ(牡3、栗東・中内田充正厩舎)が入った。

※データは注記のあるものを除き1986年以降、JRAのみ。

【豆知識】
◆外国産馬のNHKマイルC制覇は2001年のクロフネ以来20年ぶり。創設初年度の1996年(タイキフォーチュン)から2001年までは、外国産馬が6連覇していた。

◆ドイツ産馬のJRA重賞制覇は1995年ジャパンCのランド以来、26年ぶり2回目。日本調教馬では初勝利。

◆欧州産馬のJRAGI制覇は2005年安田記念のアサクサデンエン(イギリス産)以来、16年ぶり。

◆馬主『サンデーレーシング』のJRAGI・3着内独占は、2012年ジャパンC(ジェンティルドンナオルフェーヴルルーラーシップ)以来、9年ぶり2回目。

◆手塚貴久厩舎はJRAGI・7勝目でいずれも外国人騎手が騎乗。近4回の鞍上はC.ルメール騎手で、同騎手騎乗時の厩舎GI成績は[4-0-2-1]。

◆勝ちタイム1分31秒6は2010年ダノンシャンティの1分31秒4に次ぎ、レース史上2位。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。