検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【門別競馬情報】再び対決!デュアルキャリアーvs.ヤマニンモンスーン、今回は同斤57に。枠順の内外が入れ替わるなど展開面の変化にも注目「日本最北のはぼろバラ園特別」/地方競馬情報

2021年07月08日 11:30

門別12Rに出走予定のヤマニンモンスーン(c)netkeiba.com、ユーザー提供:ワラビさん

 今夜8日のメイン(最終)12R「日本最北のはぼろバラ園特別/B4〜C1-1組・1200m外回り」で、またもや素質高き2頭の5歳牡馬が直接対決に臨みます。6月9日、今回と全く同条件のB4下特別「ミスターメロディ賞」でも矛を交えた元JRAの5歳牡馬2頭、デュアルキャリアーヤマニンモンスーンです。

 そのミスターメロディ賞では、内の2番枠を得て発馬から迷いなくハナに行った1番人気ヤマニンモンスーンを、再び鞍上に戻った石川倭騎手の好判断で序盤から積極的に追いかけ、終始その外側にはり付く徹底マークを敢行。ヤマニンモンスーンも先頭を譲らず徹底抗戦したことで序盤からB4下辺りではあまり見られないハイペースになると、直線に入ってほどなくヤマニンモンスーンは耐え切れなくなり後方までズルズルと下がってしまいました。

 ヤマニンモンスーンが斤量57キロを背負って内枠、一方のデュアルキャリアーは56キロで外枠だったこともあり、鞍上の石川倭騎手から当面のライバルに外から終始プレッシャーをかけ続ける戦法を採り、まさにその作戦がズバッと嵌まったように映る一戦でした。

 それ以来の対決となる今回ですが、枠順はじめ様々な要素が変化することでレースの内容も大きく変わる可能性があるのが競馬のおもしろいところ。今回は枠の内外が逆になって、デュアルキャリアーが2番枠でヤマニンモンスーンは大外7番枠からの発馬です。しかも負担重量は同斤となり共に57キロ。この並びでも敢えてヤマニンモンスーンが素早くハナに行けば、内のデュアルキャリアーが先に行かせて直後に外に切り換える、というシーンも思い浮かぶわけですが、ここはさらに、1番枠に何としても行きたいイキザマが入ったことで、ヤマニンモンスーンデュアルキャリアーの2頭は「発馬ミス」さえなければ2、3番手で牽制し合うような隊列となる可能性も十分にありそうです。

 もちろん、他に上位進出をうかがう伏兵陣も要警戒で、7頭立ての少頭数ながら色々と「展開の読み」を楽しめそうな一戦。考えた通りの流れとなり、迷いながらも導き出した仮説が「的中」という形で報われたとすれば、「競馬って楽しい!」という思いも強まることでしょう。発走=20時35分ですので、それまでじっくり勝ち馬検討していただき、ぜひ「的中」を掴み取っていただければと思います!

(文:ひだか応援隊)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。