展開予想
ミドルペース
《一言コメント》
逃げ馬がハッキリしてるメンバー構成に加えてかなりポジション取りが分かりやすいので展開についてはかなり読みやすいだろう。ただ、土日の雨予報がかなり気になるところで、その点だけ注意した上で予想したい。基本的にはエイシンヒテンの単騎逃げで、ペース自体もややスローからミドルペース程度で落ち着いた流れになって先行馬が有利の展開に。阪神は雨が降ると極端なトラックバイアスに陥る可能性もあるので、その辺りは当日のレースを見た上で組み立てるべきだろう。
各馬の並び
逃げ
エイシンヒテン
先行
アンドヴァラナウト
サルファーコスモス
スライリー
ソダシ
差し
アカイトリノムスメ
アールドヴィーヴル
エンスージアズム
クールキャット
ステラリア
スルーセブンシーズ
ファインルージュ
ホウオウイクセル
ミスフィガロ
ユーバーレーベン
追い込み
アナザーリリック
Vポジション候補
逃げ馬が意外と少ない上に雨が残って先行馬がかなり有利になるので、【先行馬とロスなく運ぶ馬、好位から差してくる展開利のある馬】としておきます。
主に有力馬で該当するのは、
1ソダシ
2スルーセブンシーズ
3アンドヴァラナウト
となりそうだ。
有力馬解説(A〜Eの5段階評価)
1.ソダシ
展開◯ 馬場◯ コース◎
前走は古馬を撃破する見事なレース内容で、やはり多少時計が掛かる中距離路線がベストの印象である。また、今回は先行馬がハッキリしてるメンバー構成で、スッと良いポジションを取れれば簡単には止まらないだろう。ここは本命最有力候補の1頭で、雨が降る馬場状態を踏まえても上位評価せざるを得ない馬と言えるはずだ。
総合評価
B
2.ファインルージュ
展開◯ 馬場◯ コース◯
前走の紫苑ステークスは桜花賞組の意地を見せるレースで、2000mとの距離相性についても全く問題なさそうである。ただ、やや弱点があるタイプの馬で、勝つには条件が求められるだけにルメール騎手の手腕が問われそうである。ここは過剰人気気味もあるので若干評価を落としたいところで、特に内枠を引いて馬券から外れる方が配当的には旨みが出そうである。
総合評価
C
3.アンドヴァラナウト
展開◯ 馬場◯ コース△
前走は前評判以上の走りで桜花賞組を撃破するレースで、期待通りの内容で評価できる競馬であった。また、雨が残る馬場状態も問題なくこなせそうで、この馬を掴んでる福永騎手の継続騎乗も非常に心強い。ここは相手には必ず取り上げたい1頭で、夏の上がり馬としてはかなり注目と言えるだろう。
総合評価
C
4.アカイトリノムスメ
展開◯ 馬場◯ コース△
前走は2400mの苦しい条件の中で2着に好走するレースで、桜花賞での走りを見ても一線級相手に安定した成績は評価できる。ただ、土日の雨予報はやや不安要素で、直線の長い東京がベストなだけにマイナスな点が多い。ここはやや評価を落としたい1頭で、次走以降の条件が合う場面で積極的に買いたい。
総合評価
D
オススメの穴馬
1.スルーセブンシーズ
展開◯ 馬場◯ コース◯
前走は勝ち馬にこそ屈する競馬であったが、窮屈な競馬が強いられるレースで伸び伸びと走ればまだまだ伸び代がありそうである。また、枠問わず走れる点もベストで、馬場も苦にしないことを考えれば上位進出の条件は揃った。人気も手頃な上に乗り慣れた大野騎手の乗り方次第ではチャンスがありそうで、頭までのポテンシャルもあるだけに注目したい。
総合評価
B
以上のようにそれぞれ5頭をピックアップした上で、5段階評価で上位の馬をジャッジした。アカイトリノムスメとファインルージュの取り扱いがかなりのポイントとなりそうで、明暗を分ける可能性があるだけにそこだけはキッチリと取捨選択しておきたいところ。金土の雨予報もあって枠と当日の馬場が結果に大きく影響を与えるので、その辺りについては注視した上で馬券を組み立てたい。
2021年度のGIの回収率は180%、真夏の予想家ダービーは結果的には4位と重賞はそれなりの数字を残せているので、今週の秋華賞に関してもGIの勢いをつけるという意味でキッチリ狙って率にこだわりたい。ぜひ、読者の方は日曜日の最終的な◎のジャッジに期待して頂き、高配当をゲットして本格化する今から始まるGIシーズンに向けて良い流れを掴んで欲しい。
(文・倉本匠馬)