検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし
東京TC

【JBCスプリントレース後コメント】レッドルゼル川田将雅騎手ら

2021年11月03日 18:14

1番人気に応えたレッドルゼル(c)netkeiba.com、撮影:高橋正和

 3日、金沢競馬場(晴・良)で第21回JBCスプリント(JpnI・1400メートル)が行われ、4コーナーで内に進路を取った1番人気のレッドルゼル(JRA)が鮮やかに抜け出して勝利を飾った。騎乗していた川田将雅騎手は、JBCレディスクラシックに続いて2連勝。タイムは1分24秒6で、JBCレディスクラシックに続いてのレコード決着となった。2着には後方寄りの位置につけたサンライズノヴァ(JRA)、3着には逃げた4番人気のモズスーパーフレア(JRA)が入った。地方最先着はモジアナフレイバー(大井)の4着だった。

 レースは快速馬のモズスーパーフレアが逃げ、ベストマッチョ(川崎)、サクセスエナジー(JRA)、リュウノユキナ(JRA)などが追う形で、その直後にレッドルゼルが追走した。直線では先行したモズスーパーフレアの内が空き、そこに進路を取ったレッドルゼルが抜け出して1着入線。内寄りを狙って運んでいたサンライズノヴァがゴール前で2着に上がり、モズスーパーフレアが粘り込んでの3着だった。

 レッドルゼルは父ロードカナロア、母フレンチノワール(母父フレンチデピュティ)の牡5歳・鹿毛。通算19戦8勝(中央16戦7勝、海外1戦0勝)。今年1月の根岸Sに続く重賞2勝目を飾った。JpnIはこれが初制覇。

レース後のコメント

1着 レッドルゼル(川田将雅騎手)
「とても具合が良く、競馬を迎えることが出来ました。1400メートルでコーナー4つがどうなるかと思いましたが、全く問題なくこなしてくれました。深い馬場もこなしてくれました。海外でも活躍している馬ですし、能力の高さを示すことが出来て良かったです」

2着 サンライズノヴァ(吉原寛人騎手)
「スタートが上手く決まらずぶつかる感じになって、行き脚がつきませんでした。狙っていた内々を上手く上がっていけました。馬場は外伸びなんですが、オープンクラスだと距離ロスの方が大きくなります。馬は戸惑うことなく、のびのび走ってくれました」

3着 モズスーパーフレア(松若風馬騎手)
「スタートが決まって自分の形で競馬ができました。ダート適性はあるんじゃないかと思っていて、適性を見せてくれました。コーナー4つでも息を入れられ、上手に走っていました。最後の止まり方を見ると1200メートルがベストなんじゃないかと思いますが、良く頑張ってくれました」

5着 リュウノユキナ(柴田善臣騎手)
「スタートは上手に出てくれましたが、返し馬から1コーナーで飛んでいて集中していませんでした。いつもより距離が延びましたが、直線は伸びませんでした。(金沢コースは)マイナスです。状態や条件が良くてもギリギリの競馬をしている馬ですからね。現実になってほしくないな、と思っている方にレースが進んでしまいました」

(取材:山本直)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。