検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【朝日杯FS「見逃せない調教師」ベスト3】阪神マイル+3番人気以内=複勝率73.3%。人気で消せない○○調教師!

2021年12月15日 16:00

デイリー杯2歳Sを制し3連勝中のセリフォス (C)netkeiba.com

 朝日杯FSに管理馬を登録している18人の調教師のうち、2016年以降の阪神芝1600mにおける勝利数、複勝率、複勝回収率をもとに抽出。朝日杯FSで馬券的にも「見逃せない調教師」とは?

 3位は安田隆行調教師。集計期間内に阪神芝1600mで6勝を挙げ、複勝率41.2%。安田隆行厩舎=スプリンターのイメージが強いが、マイルでも好走率は高い。16年の朝日杯FSをモンドキャンノで7番人気2着しているが、この時も京王杯2歳Sの勝ち馬であるにもかかわらず7番人気にとどまったのは、前述の短距離イメージが影響したのかもしれない。

 今年はダノンスコーピオンが出走予定。2戦ともクビ差と着順こそ僅かだが、ルージュラテールキラーアビリティという強敵相手のもの。この勝負強さはGIの大舞台で生きてくるはずだ。

 2位は須貝尚介調教師。集計期間内に阪神芝1600mで11勝を挙げ、複勝率は39.2%。複勝回収率も110%とベタ買いプラスとなっている。ソダシで20年阪神JF、21年桜花賞を制しているほか、20年の朝日杯FSをステラヴェローチェで2着と、GIで実績を残しているのは心強い。
 
 今年はプルパレイが出走予定。前走は道中でハナに立って粘りを欠いたが、集中力に欠けていた様子。能力はヒケを取らないので、気持ちひとつだろう。

 第1位に輝いたのは中内田充正調教師。集計期間内に阪神芝1600mで20勝を挙げ、複勝率は45.8%。勝率、複勝率とも高い「阪神芝1600mマスター」だ。先週のリゲルSでもクラヴァシュドールできっちり2着。ただし、複勝回収率は74%と馬券的妙味が見込みづらいのが難点だ。このコースで3番人気以内に支持された場合、複勝率73.3%、複勝回収率96%まで跳ね上がるので、「人気の中内田」には逆らわないのが賢明だろう。
 
 今年はセリフォスが出走予定。今回と同じ阪神芝1600mで行われたデイリー杯2歳Sを制して無傷の3連勝を達成。スローペースの大外を上がり最速で差し切る、力の差を見せつける圧巻の内容だった。内を捌く器用さも備えており、死角は極めて少ない。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。