検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【愛知杯「見逃せない調教師」ベスト3】中京芝2000mで複勝率は45.8%! 芝中距離はこの人にお任せ!

2022年01月12日 16:23

小雪がちらつくなか、追い切りを済ませたデゼル(撮影:井内利彰)

 愛知杯に管理馬を登録している18人の調教師のうち、2016年以降の中京芝2000mにおける勝利数、複勝率、複勝回収率をもとに抽出。愛知杯で馬券的にも「見逃せない調教師」とは?

 3位は河内洋調教師。集計期間内に中京芝2000mで3勝を挙げ、複勝率は38.5%。勝利数こそ3にとどまっているが、39回出走して馬券圏内は15回。複勝回収率も169%と高く、3着内の穴候補として注目したい厩舎だ。新年早々、1月9日中京6Rのサンライズエースが9番人気3着と波乱を演出している。

 今年はアイコンテーラーが出走予定。[4-0-0-5]と極端な戦績の馬だが、直近6戦に限ると重賞2戦を除けば4戦4勝。5カ月の間に一気にオープンまで駆け上がった。まだ底を見せておらず、ハンデ戦なら十分に通用するはず。

 2位は西村真幸調教師。集計期間に中京芝2000mで5勝を挙げ、複勝率は40.0%。複勝回収率も108%とベタ買いプラスになっている。とくに2020年以降に絞ると複勝率53.3%、複勝回収率138%まで上昇。15回出走して、掲示板外はわずかに3回という安定感を誇る。このコースでは絶対に押さえておくべきだろう。

 今年はカセドラルベルが出走予定。デビューから8戦でオープン入りを果たした素質馬だが、その後は8戦馬券圏外が続いている。とはいえ、3走前の都大路Sでは0.1秒差に健闘しており、能力の減退はなさそう。上がりを要する芝の中距離がベストで、今回は条件的に向く。

 第1位に輝いたのは友道康夫調教師。集計期間内に中京芝2000mで13勝を挙げ、複勝率は45.8%。勝利数も複勝率もトップの成績で、複勝回収率も82%と悪くない。買い目に加えておかないと、的中率が大きく下がってしまうだろう。

 今年はデゼルが出走予定。中京芝2000mで行われたローズSで、最速上がりを駆使して4着という実積が残っている。阪神牝馬Sを勝っているように、急坂は全く苦にしないタイプだ。その時の川田騎手に戻るのもプラスだろう。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。