検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【オーシャンS展望】高松宮記念へのステップレース、好走の条件とは

2022年03月02日 06:00

スプリンターズSに参戦したジャンダルム(撮影:橋本健)

 高松宮記念に向けた一戦。シルクロードSはハンデ戦で、阪急杯は距離が1400mなので、前哨戦という位置付けの重賞では唯一1200mの別定戦であるという点がこのレースの特徴。

1.大型馬が優勢

 過去10年、馬体重が479kg以下だった馬は[2-2-3-54]で複勝率11.5%と苦戦気味。馬体重500kg以上の馬は[3-6-7-34]で複勝率32.0%であり、大型馬の活躍が多い。

2.逃げ切りは難しい

 過去10年で逃げて連対したのは、GIクラスのスピードを持つモズスーパーフレアハクサンムーンの2頭だけ。スピード優先のスプリント戦だが、直線に急坂が控える中山コースにおいてスピードだけで押し切るのは容易ではない。直線でもう一伸びできる馬、馬力のある馬に注目したい。

3.巧拙が問われるコース

 中山は道中起伏があり、ゴール前も急坂があるという癖のあるコースで適性が問われやすい。昨年の覇者コントラチェックは1200mの実績こそなかったが、それ以前に中山で重賞を2勝していたコース巧者。他にも過去の好走馬には、ナックビーナスダイメイフジハクサンムーンサクラゴスペルなどリピーター含め既にコース実績のある馬の活躍が多い。

 ジャンダルムは前走のシルクロードSで13着に終わったが、休み明けの仕上がり途上でトップハンデだったことを踏まえれば見直す余地はありそう。良績の多い中山へのコース替わりで巻き返しを期待したい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。