検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【平安S予想】帝王賞へ向けたステップ、得意のコースで復権期待

2022年05月21日 09:35

昨年の平安Sでレコード勝ちを果たしたオーヴェルニュ(c)netkeiba.com

 帝王賞に向かう馬にとっては重要なステップレース。例年であれば京都競馬場で行われるのだが、今年は昨年に引き続き中京競馬場に舞台を移しての開催となる。

 中京競馬場の1900m戦はスタートしてすぐゴール前の急坂となるため、極端なハイペースになれば追い込み馬が台頭してくるが、ほとんどの場合ペースは落ち着き、逃げ、先行馬が圧倒的に有利なコースだ。昨年はオーヴェルニュがレコード勝ち。秋に同距離、同コースで行われたシリウスSも先行したサンライズホープが楽に抜け出している。

 連覇を狙う◎オーヴェルニュは、当該コースのレコードホルダー。中京競馬場を得意としており5戦して3勝2着1回。唯一の着外は自分の競馬ができなかったチャンピオンズCだが、この時は揉まれこむような展開となってポジションを下げながらも最後は外から伸びてきた。

 以前は、逃げ、もしくは揉まれずに先行できるのがベストだが、前々走の東海Sあたりからレースぶりに幅が出てきたようにも見える。阪神競馬場の前走を度外視して、狙ってみたい。

 〇サンライズホープは、シリウスS優勝馬。中京競馬場のダートコースは得意としており、5戦して2勝2着1回。昨年秋のチャンピオンズCは最後の直線でぶつけられる不利もあり、前々走の東海Sはハイペースに巻き込まれながらも、最後はオーヴェルニュと一騎打ち。

 ゴール前でバテてしまったところを後続に付け込まれてしまったが、内容は勝ちにも等しいものだった。自分のペースで競馬をしたい馬だけに芝部分からのスタートとなる前走は参考外。当時から1kg増は有利ではないが550kgもある大型馬で堪えるとも思えない。

 ▲テーオーケインズは昨年のチャンピオンズC優勝馬。それを含め、中京競馬場は3戦2勝。JRAのダート戦全般でも【7-2-2-1】と堅実だ。今回は海外遠征帰りに加えて、初めて背負う59kgも気になるところで狙いを下げたが、あっさり勝たれても不思議のない馬であることは言うまでもない。

 △メイショウハリオマーチS優勝馬。鋭い決め脚を持ちチャンピオンズCは7着だったが、2着馬とは0.4秒差。長い直線は向いているはずだ。

 △ブルベアイリーデはリステッドレース2勝で東海S3着、マーチS3着。昨年のシリウスSではサンライズホープよりも1kg重い57kgのハンデで、勝った同馬から0.4秒差3着だった。勝ち味に遅い点は否めないが、その反面堅実だ。最後になったが、前走の内容が良かった△グレートタイムの名前もあげておきたい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。