検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【関屋記念展望】サマーマイルシリーズ第3弾、先行馬に妙味あり

2022年08月10日 06:00

ホープフルS以来の勝利を目指すダノンザキッド(ユーザー提供:あんパンさん)

 サマーマイルシリーズの重賞の中で唯一別定で行われるということもあり、例年メンバーのレベルは一番高くなる。近年の好走馬を見ても、ジャスタウェイクラレントダノンシャークプリモシーンロータスランドなど、GIでも足りる実力を持つ馬の名前が多い。

1.既に重賞勝ちのある馬に注目

 過去10回の勝ち馬の中で、このレースが重賞初制覇だったというのは昨年のロータスランドだけ。実績馬に有利な別定戦ということに加え、紛れが少ないワンターンのコースであるから、他のローカル重賞と比べると上がり馬が通用する余地は小さい。

2.前走負けた馬が巻き返す

 過去10回で3着以内に入った延べ30頭中、前走3着以内だったのが10頭なのに対し、前走5着以下だったのは17頭。勝ち馬に関しても、10頭中8頭は前走5着以下だった。妙味を踏まえても、前走で負けた馬から馬券を組み立てるのが良さそう。

3.先行馬に妙味

 過去10回で連対した20頭中、10頭は4角3番手以内だった。対して、4角10番手以下は5頭だけ。また、4角3番手以内の馬は複勝回収率が118%であったのに対し、10番手以下は23%しかなかった。直線が長い新潟外回りとは言え、前残りを狙う方が期待値は高い。

 ダノンザキッドは安田記念6着以来の休み明けとなるが、調教で抜群の動きを見せており状態は良さそう。1年半以上白星から遠ざかっているとはいえ、GIIIなら順当に勝ち負けと見る。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。