検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

スワーヴアラミス移籍初戦Vに陣営ホッとした表情

2022年10月14日 05:00

11日の川崎・富士見オープンで地方移籍初戦を勝利したスワーヴアラミスの口取り

 【地方からの風】今週の川崎で重賞同様に注目が集まったのが11日の富士見オープン。JRA重賞3勝の大物スワーヴアラミスの移籍初戦だった。

 もちろんその実績からファンの圧倒的支持を集めて単勝は1・5倍。結果は、といえばその支持通りの完勝劇。好スタートから2番手を追走。落ち着いた流れにもしっかり折り合って、3コーナーで先頭に立つと後続の末脚も封じ1馬身半差をつけてVゴールに飛び込んだ。

 「テンションが高いが折り合いは大丈夫だった。ゆったりとした跳びをするタイプで1800〜2000メートルが合いそう。厩舎が馬をしっかりとつくってくれた」と手綱を取った真島は地方1勝に頬を緩めた。

 重賞は20年マーチS(G3)、21年エルムS(G3)そして今年1月に東海S(G2)を制したように7歳といってもバリバリのJRAオープン馬。預かることになった荒山師も慎重に復帰計画を立てた。騎乗経験のある騎手に連絡を取って特徴を聞き、レース選択も馬の仕上がり状態を優先した。「体に苦しいところがないか注意して仕上げた。レースも自らハミを取らせる乗り方をしてもらったが内容が良かった。いいスタートが切れた」と同師もホッとした表情を見せた。次走は浦和記念(11月23日、浦和)で地方重賞初制覇を目指す。「レースを使ったことで次は体も精神ももっと良くなってくる」。同師は自信たっぷりに先を見据えた。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。