検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y
ユニオンOC

【みやこS】「4歳馬&前走・太秦S組」が強いレース データからはヴァンヤールが人気薄でも不気味

2022年11月04日 07:00

厩舎回りの運動で調整したヴァンヤール

◆第12回みやこS・G3(11月6日、阪神・ダート1800メートル)

 週末4重賞の出走馬が3日、確定した。みやこS・G3(6日、阪神)では、4歳&前走・太秦Sローテのヴァンヤールに激走ムードが漂う。

 みやこSはJBCが京都で開催された18年を除き、2010年から過去11度開催。昨年までに4歳馬が7勝をマークし、3勝の6歳馬、1勝の5歳馬などを圧倒する。今年はハピ、ブリッツファングなどが人気を集めそうな3歳馬に至っては0勝。見事に古馬の壁にはね返されている。今回出走する4歳馬は3頭だが、人気薄でも不気味なのがヴァンヤールだ。

 理由はステップにある。ヴァンヤールは太秦S5着。02〜16年にかけて短距離戦だった同レースは19年から再びみやこSと同距離の1800メートルで施行され、同年の参戦組から3年連続でみやこSの勝ち馬を輩出している。直近に同距離(19、21年は同舞台)を経験していることが大きな強みになっているのだ。過去の勝ち馬11頭のうち5頭が重賞をステップにしているが、太秦Sなどのオープン特別組も6勝。レース格を問わないのも特徴だ。

 今回は太秦S1着のハギノアレグリアスも参戦するが、前走から連勝でみやこSを勝ったのは2例のみ。太秦Sの勝ち馬で唯一このレースに出走した20年のベストタッチダウンは10着に敗れ、最近3年は太秦S〈2〉〈4〉〈2〉着馬が勝利をつかんだ。5着で上位争いに加わったヴァンヤールも勝機ありとみていいだろう。

 また、デビュー4年目の団野はJRA通算168勝をマークしているが、コース別の勝ち星は阪神・ダート1800メートルが13勝で自己最多。「阪神は好きな競馬場。直線に坂があってタフ。最初に脚を使わせすぎると、最後にしんどくなることも理解できています」とコースを把握し、好成績につなげている。頼もしいパートナーを得た4歳馬の大駆けに期待だ。(戸田 和彦)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。