検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【東京新聞杯展望】東の古馬マイル開幕戦、あの馬の重賞初制覇に期待したい

2023年01月31日 06:00

東京新聞杯に出走予定のインダストリア(撮影:下野雄規)

 安田記念へと続く古馬マイル路線の、関東における開幕戦。過去10回で前走3勝クラスだった馬が4勝、前走GIだった馬も4勝と、実績馬に対して上がり馬が五分の活躍を見せている。

1.長い距離にも対応できる馬

 マイル路線に乗ってくる馬は、スタミナも持ち合わせて多少長い距離にも対応できるタイプと、スピード優勢でマイル以下に適性があるタイプに大別されるが、近年のこのレースにおいてはカラテシャドウディーヴァリスグラシューブラックスピネルスマートレイアーなど前者の方が活躍傾向にある。

2.高齢馬は苦戦傾向

 過去10回の成績を年齢別にみてみると、4歳馬は複勝率34.2%、5歳馬は25.6%なのに対し、6歳馬は13.9%、7歳馬は8.3%。ベテランは苦戦しており、若い馬を中心視するのが良さそう。

3.前走右回りが優勢

 開催日程などの関係で出走数に偏りはあるが、過去10年で前走右回りだった馬は[9-8-10-81]で複勝率25.0%なのに対し、前走左回りだった馬は[1-2-0-35]で複勝率7.9%しかない。86年以降まで広げてみても、東京は左回りなのにもかかわらず、前走左回りだった馬は2勝しかしていない。

 インダストリアは休み明けとなった12月末の3勝クラスを制してオープン入り。前が残る展開を追い込んで快勝しており、春からの成長を感じさせる内容だった。元々重賞でもと期待されていた馬で、一度使った上積みが見込める今回、実績馬ら相手でも差はないと見る。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。