ニュージーランドTに出走するオマツリオトコ(撮影:稲葉訓也)
4月8日(土)に中山競馬場で行われるニュージーランドトロフィー(3歳牡牝・GII・芝1600m)。NHKマイルCの前哨戦に位置づけられた一戦に
オマツリオトコ(牡3、美浦・伊藤圭三厩舎)が出走を予定している。
オマツリオトコは父
ヴィットリオドーロ、母マツリバヤシ、母の父スマートボーイという血統。近親に95年目黒記念、96年日経新春杯を制した
ハギノリアルキングがいる。
ニュージーランドTはダートとの相関性が深いレース。何とも不思議だが、後にダート路線へ転じたり、ダートで勝ち上がった馬の勝利が非常に多いのだ。
04年の覇者シーキングザダイヤは後にダートGI級競走で9度2着に好走しているほか、13年の
エーシントップは秋に霜月Sを制し、翌年のフェブラリーSにも出走している。
近年は特に顕著で、19年に制した
ワイドファラオは古馬になってかしわ記念を制し、20年の
ルフトシュトロームは前走初ダートで激走。21年の
バスラットレオンはゴドルフィンマイルを勝ち、国内でも武蔵野S3着の実績を残している。昨年覇者の
ジャングロはダート未経験だが、父は北米のダート路線で活躍したMore Than Ready。以上のように繋がりを挙げればキリがない。
となればダート3勝の
オマツリオトコに食指が動く。全日本2歳優駿で後にUAEダービーを圧勝する
デルマソトガケと僅差の勝負を演じた世代屈指の実力馬。全日本2歳優駿のレース後、横山武史騎手が「右回りのほうが得意」とコメントしている点や、函館2歳Sで3着に入った芝実績も心強い。前走からの巻き返しに期待したい。