<金沢1R>パドックでウインペルセにまたがる今村(撮影・坂田 高浩)
スマートフォンの不適切使用で5月13日から今月11日まで30日間の騎乗停止処分を受けていた今村聖奈(19)が13日、地方の金沢競馬で実戦復帰した。
今週末の中央競馬に先立ち、5月10日の笠松以来、34日ぶりにレースでの騎乗を再開。1Rは
ウインペルセで5着、3Rは
グラントで4着、6Rは
イズジョーアーサーで3着だった。
3R騎乗後に取材に応じた19歳は、「この1カ月間は客観的に競馬を見ることしかできなかったので、調教に乗ってレース勘をなるべく失わないようにというのはあったんですが、レースと調教は全く違うなと痛感しました。やはり競馬は難しいなと痛感しました」と話していた。
今村はこの日、7RのJRA交流・能登舳倉島賞(ダート1500メートル)で
メイショウケンセイ(牡3=笹田)のほか9、10、11、12Rで金沢所属馬にエキストラ騎乗する。
▼若手の騎乗停止 5月3日にJRAは今村、永島まなみ、古川奈穂、河原田菜々、小林美駒、角田大河の若手騎手6人を、スマホの不適切使用で同13日から30日間(開催10日間)の騎乗停止としたことを発表。4月23日の福島で河原田、小林美、永島、古川奈の4人が騎手控室にスマホを持ち込みインターネットを閲覧した。同日の京都では、今村が騎手控室にスマホを持ち込みインターネットを閲覧し、調整ルームで他の騎手と通話。角田河も認定調整ルームで他の騎手と通話した。