検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【中日新聞杯】59キロ背負ったキラーアビリティ4着…ムルザバエフ騎手「とにかくハンデがこたえました」

2023年12月09日 17:01

4着に敗れたキラーアビリティ(カメラ・岩田 大補)

◆第59回中日新聞杯・G3(12月9日、中京・芝2000メートル、良)

 3歳以上による中距離ハンデ重賞は17頭で争われ、単勝2番人気で三浦皇成騎手騎乗のヤマニンサルバム(牡4歳、栗東・中村直也厩舎、父イスラボニータ)が好位から脚を伸ばして、後続を振り切って勝利。前走のオクトーバーSから連勝で重賞初勝利を挙げた。三浦騎手は23年東京新聞杯(ウインカーネリアン)以来となる重賞21勝目。中村調教師は23年レパードS以来となる重賞2勝目。馬主の土井肇氏の冠名「ヤマニン」が馬名に付いた馬がJRA重賞を勝つのは11年シリウスS(ヤマニンキングリー)以来の12年2か月ぶり。勝ち時計は1分58秒8。

 2着には13番人気のハヤヤッコ(幸英明騎手)、3着には4番人気のピンハイ(高倉稜騎手)が入った。

 バウルジャン・ムルザバエフ騎手(キラーアビリティ=4着)「とにかくハンデがこたえました。前走と違って、馬はすごくファイトしてくれました」

 丸山元気騎手(マイネルファンロン=7着)「もう一列、前に行きたがったが、並び的に下げざるを得ませんでした。ただ、結果的に脚がたまって復調していると思います」

 吉田隼人騎手(リューベック=9着)「出たなりでいいところをとれましたが、ハミをとって走るので距離が長かったですね。馬の後ろで我慢させる調教をしていましたが、(手綱を)放して甘くなりました。マイルぐらいならですね。久々のぶんゲートはうまく出れましたが、(今後も)注意しないといけません。仕上がりは良かったです」

 斎藤新騎手(カレンルシェルブル=10着)「展開が向きませんでしたが、脚は使ってくれています」

 矢作調教師(ユニコーンライオン=11着)「自分の競馬をしたかったが、4角でも抵抗していた。状態が良くなっていただけに悔しい。もう1回と言ったらキリがないし、血統が血統なんで次の仕事(種牡馬)に。とにかく良血。どんな子を出してくれるか」

 鮫島克駿騎手(スパイダーゴールド=13着)「1角で思ったより(内から)張ってきて、(外に)振られました。1角以外はいいところを走れて向こう正面ものびのび走れましたが、伸びませんでした」

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。