検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【有馬記念】枠順で明暗…スターズオンアース16番 最強5枠はヒートオンビートとジャスティンパレス

2023年12月21日 18:05

スターズオンアース(22年5月撮影)

 G1・有馬記念(24日、中山芝2500メートル)の公開枠順抽選会が21日に行われ、以下のように出走16頭の枠順が決定した。

1枠1番 ソールオリエンス

1枠2番 シャフリヤール

2枠3番 ホウオウエミーズ

2枠4番 タイトルホルダー

3枠5番 ドウデュース

3枠6番 ディープボンド

4枠7番 アイアンバローズ

4枠8番 ライラック

5枠9番 ヒートオンビート

5枠10番 ジャスティンパレス

6枠11番 ハーパー

6枠12番 ウインマリリン

7枠13番 タスティエーラ

7枠14番 プラダリア

8枠15番 スルーセブンシーズ

8枠16番 スターズオンアース

 昨年の桜花賞、オークスを制したスターズオンアース(牝4=高柳瑞)は8枠16番に決まった。

 00年以降、16頭立てで行われた有馬記念は昨年まで16回ある。この16回中、8枠に入った馬の連対はない。18年に8枠15番からシュヴァルグランが3着(9番人気)に入ったのが最高だ。

 ルメールは抽選前に「1と16はヤダ」と話していたが、まさかの16番に。「心臓が痛いです」とガックリ。

 内枠有利が顕著な近年の有馬記念で、最強枠は5枠。20年は5枠9番クロノジェネシス、21年は5枠10番エフフォーリア、22年は5枠9番イクイノックスが勝利しており、5枠の馬が3連覇中だ。

 5枠9番は15年サウンズオブアースの2着もあり、最近10年で2勝2着1回は3枠6番(13年オルフェーヴル、19年リスグラシューが優勝、14年トゥザワールドが2着)と並ぶ最強馬番だ。

 今年は5枠9番にヒートオンビート、5枠10番に春の天皇賞を制したジャスティンパレスが入った。ジャスティンパレスの横山武は「陣営と話して、黄色帽あたり、いいかなと。すごく理想的なところに入りました」と話した。

 昨年のダービー馬で武豊が騎乗するドウデュースは3枠5番に。このレースがラストランとなるタイトルホルダーは2枠4番、ソールオリエンスは皐月賞を制した時と同じ1枠1番に入った。

 ▼抽選方式 ゲストの「2023JRA年間プロモーションキャラクター」佐々木蔵之介、見上愛が抽選ポットから馬名ボールを選び、開封馬番を選択する騎手(調教師)を決める。選択された騎手(調教師)が登壇。抽選ポットから馬番ボールを選択して自らボールを開封し、枠順決定となる。

※最近10年の優勝馬

13年 3枠6番オルフェーヴル

14年 2枠4番ジェンティルドンナ

15年 4枠7番ゴールドアクター

16年 6枠11番サトノダイヤモンド

17年 1枠2番キタサンブラック

18年 4枠8番ブラストワンピース

19年 3枠6番リスグラシュー

20年 5枠9番クロノジェネシス

21年 5枠10番エフフォーリア

22年 5枠9番イクイノックス

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。