「POG3歳馬特選情報」(18日)
POGファン必見!取れたての若駒情報を集めました。未来のG1馬たちの今後を要チェック!
◇ ◇
〈栗東〉四位勢の動向。昨年12月の中京で新馬勝ちした
ミッドナイトホーク(牡)は、あすなろ賞(2月11日・小倉、芝2000メートル)へ。紅梅S2着の
セキトバイースト(牝)はエルフィンS(2月3日・京都、牝・芝1600メートル)か、こぶし賞(2月10日・京都、芝1600メートル)に向かう。14日に小倉で新馬Vを決めた
インテグレイト(牡)は、ゆきやなぎ賞(3月9日・阪神、芝2400メートル)と大寒桜賞(3月24日・中京、芝2200メートル)の両にらみ。
紅梅S3着の
クリノハレルヤ(牝、武英)は、かささぎ賞(2月3日・小倉、芝1200メートル)に向かう。ファンタジーS16着の
キャンシーエンゼル(牝、鈴木孝)は春菜賞(2月3日・東京、牝・芝1400メートル)、僚馬でりんどう賞8着の
チークタイム(牝)はエルフィンSへ向かう。12月の阪神新馬戦を制した
チルカーノ(牝、高野)も同レースへ。
紅梅S4着の
ロゼフレア(牝、中村)はフィリーズR(3月10日・阪神、芝1400メートル)を視野に入れる。
〈美浦〉こうやまき賞2着の
レガーロデルシエロ(牡、栗田)は、きさらぎ賞(2月4日・京都、芝1800メートル)へ向かう。昨年11月の東京で未勝利Vを決めた
フォスターボンド(牡、中川)は共同通信杯(2月11日・東京、芝1800メートル)にチャレンジする。
朝日杯FS6着の
サトミノキラリ(牡、鈴木伸)はファルコンS(3月16日・中京、芝1400メートル)で始動する。アスター賞2着の
バスターコール(牡、田村)は2月10日の東京7R・1勝クラス(芝1400メートル)で2勝目を狙う。