【フェブラリーS展望】G1連続2着のウィルソンテソーロが混戦を断つ!

2024年02月11日 21:53

 ▽その他の登録馬 除外対象(繰り上がり順)=(1)サンライズホーク58(2)アルファマム56(3)オメガギネス58(4)レディバグ56(5)ペリエール58(6)サンライズフレイム58(7)ペイシャエス58(7)ベルダーイメル58(9)ケンシンコウ58(10)ワールズコライド58(11)サンライズアリオン58(フルゲート16頭) ※騎手は想定

 「フェブラリーS・G1」(18日、東京)

 日本のダート界を牽引するレモンポップウシュバテソーロがサウジCに参戦。優先出走権を得た根岸S覇者エンペラーワケア、東海S覇者ウィリアムバローズも登録を見送り、傑出馬不在の混戦模様となった。

 中心は昨年のチャンピオンズC&東京大賞典で2着に健闘したウィルソンテソーロだ。脚質に幅があり、距離の融通も利くタイプ。G1初制覇へ向けて最大のチャンスを迎えた。小手川師は「少しずつ成長してきた。東京のワンターンは合っていると思う」と戴冠に手応え。鞍上に松山を配し、砂の頂点を目指す。

 22年ホープフルSの覇者ドゥラエレーデは、チャンピオンズC&東京大賞典でともにウィルソンテソーロに次ぐ3着。実力は甲乙付けがたい。池添師は「前走時は疲れが残っていた。間隔をあけてリフレッシュしている」と体調アップを強調する。芝ダート両G1制覇へ、力が入る一戦だ。

 4年連続の参戦となるレッドルゼルは、過去3年で4、6、2着。現役最後のG1に挑む安田隆師に、有終Vで花を添えるか。ほかにも、地力強化が顕著な昨年のJBCクラシック覇者キングズソードや、骨折休養明けは鍵となるが先行力が光る巨漢馬ドンフランキー、そして地方競馬から参戦するイグナイターミックファイアスピーディキックの走りも興味深い。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。