検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【テレQ杯レース後コメント】マイネルメモリー和田竜二騎手ら

2024年07月20日 17:36

2番人気マイネルメモリーが勝利(c)netkeiba

 小倉11RのテレQ杯(3歳以上3勝クラス・芝2000m)は2番人気マイネルメモリー(和田竜二騎手)が勝利した。勝ちタイムは2分0秒2(稍重)。半馬身差の2着に3番人気シェイクユアハート、さらに3/4馬身差の3着に5番人気ラスマドレスが入った。

 マイネルメモリーは栗東・宮徹厩舎の4歳牡馬で、父ゴールドシップ、母コスモエンドレス(母の父スターオブコジーン)。通算成績は21戦4勝。

レース後のコメント

1着 マイネルメモリー(和田竜二騎手)
「予定していた通りの競馬ができましたし、流れも向きました。昇級に泣くような馬ではないと思っていましたし、ここで決めたいと思っていました。レースの形もできてきたように思います」

2着 シェイクユアハート(秋山稔樹騎手)
「競馬でこの馬に乗るのは初めてで、もう少し掛かると思っていましたので、道中は慎重に進めたのですが、そのぶんポジションが下がってしまったかもしれません。スムーズな競馬はできましたが、勝った馬は4コーナーでひと息入れることができていて、そこが勝ち馬との差になったように思います。イメージ通りだったのですが、悔しいです。申し訳ないです」

3着 ラスマドレス(横山典弘騎手)
「よく頑張っているのではないでしょうか」

4着 マテンロウアレス(太宰啓介騎手)
「今日は自分の形に持ち込めましたし、渋太さを生かせる流れになりました。暑いなかよく頑張ってくれたと思います」

5着 セブンマジシャン(西村淳也騎手)
「道中はいいポジションで運ぶことができたのですが、最後伸び切れませんでした」

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。