検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

“千直巧者”西田が苦難乗り越え導いたラインミーティア

2024年07月26日 05:19

17年のアイビスSDを制したラインミーティアと西田(左)

 【競馬人生劇場・平松さとし】今週末、新潟競馬場ではアイビスサマーダッシュ(G3)が行われる。日本で唯一、そして新潟名物の直線1000メートル戦。現役騎手時代、この舞台を得意にしていたのが西田雄一郎調教師だ。

 1974年10月生まれの彼が競馬に興味を持ったのは高校生になってから。“奇跡の復活”と言われたオグリキャップのラストランを、同級生の影響で見て感動した。

 「それで騎手になりたいと思い、競馬学校を受験すると合格しました」

 高校を2年で中退して馬の世界に飛び込んだ。95年にデビューすると、2年目には早くも七夕賞(サクラエイコウオー)で重賞制覇を決めた。その後は毎年30勝近くを挙げたが、道交法違反で一時は騎手免許を返上した。

 05年には騎手復帰を果たすが、以前ほどは勝てなくなった。それでも08年には復帰後初めて2桁勝利を記録。この頃から直線1000メートルでたびたび好走を見せるようになる。10年にケイティラブでアイビスサマーダッシュを優勝。デビュー2年目以来となる重賞制覇を飾った。

 しかし、その後は度重なる落馬によるケガもあってまた成績が落ち込んだ。追い打ちをかけるように子供が重い病を負い、長い入院生活を強いられた。「引退を考えた時期もありました」。そんな17年に出合ったのがラインミーティアだった。直線1000メートルの邁進特別で初タッグを組むと優勝。その後、落鉄と出遅れで連敗した後、アイビスサマーダッシュに挑戦した。

 「連敗の敗因がはっきりしていたからチャンスはあると考えていました」

 その読みに間違いはなかった。抜け出した1番人気フィドゥーシアをゴール寸前で差し切ると、西田騎手は派手なガッツポーズを披露した。

 「この時期は本当に苦しかったので、自然とガッツポーズが出ました」

 現在はお子さんも元気だという。現在は調教師となった彼の活躍を期待しよう。(フリーライター)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。