検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【羽田盃】穴党の食指が動いた!デビュー4連勝の内容を再考…初黒星の前走から巻き返し必至の地方馬に注目

2025年04月29日 18:15

ナイトオブファイア

◆第70回羽田盃・Jpn1(4月29日20時5分発走、大井競馬場・ダート1800メートル)

 3歳ダート3冠の1冠目、第70回羽田盃・Jpn1は29日、大井1800メートルで3歳馬15頭(JRA4、南関東11)で行われる。新ダート体系2年目を迎えた今年もJRAからジャナドリアナチュラルライズなど強豪が集まったが、スポーツ報知の穴党・小宮栄一記者は地方馬を本命に指名した。

 【11R】1〜4、10着馬が参戦の、雲取賞優勝タイムは1分55秒8(大井1800メートル、昨年は1分55秒2)。対して、〈1〉〈3〉〈5〉〈9〉〈11〉〈14〉着馬が挑戦する京浜盃(同1700メートル)は、歴代2位の1分45秒5! 前年を3秒2も上回った。距離は100メートル短くても、軍配は後者に上げたい。

 もちろん、6馬身差の圧勝劇を演じたナチュラルライズの実力に異論はないが、穴党はいつでもへそ曲がり。ダークホースなら3着ナイトオブファイア。勝ち馬から6馬身+3馬身1/2差。完敗に違いないが、デビュー4連勝の内容が見事だ。

 2着馬につけた差が8馬身、5馬身、2馬身1/2、6馬身(計21馬身1/2)。上がり3ハロンは、すべてで最速37秒7、37秒4、36秒9、36秒8。一方的に勝ち取ったものばかり。重賞初挑戦はほろ苦い結果でも、この経験が次につながる。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。