検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【サンライズC予想】JBC2歳優駿前哨戦 信頼度の高い有力馬マロンソレイユに期待

2025年09月30日 18:00

マロンソレイユ(ユーザー提供:英1さん)

 日本各地の例に漏れず、夏は異常なまでの暑さに見舞われた日高地方だが、最近になって一桁台の冷え込みを記録するなど、一気に季節が進んでいる。ホッカイドウ競馬も、いよいよシーズンの佳境に入ってきた。

 サンライズカップは、JBC2歳優駿と同じ距離で行われる最重要ステップレースである。近年は10頭以下の少頭数で行われることが多かったが、今年は13頭とメンバーが集まった。これだけ頭数がいれば、本番への予行演習として、十分な経験値が得られるレースになるだろう。

 中心は、ブリーダーズゴールドジュニアC2着のマロンソレイユだ。1着馬ベストグリーンは、鎌倉記念へ向かう予定のため不在。3着馬には1秒の差をつけており、対戦経歴のある相手とは勝負付けが済んでいると言ってもいい。自身の走破タイムは1分50秒3だったが、これは昨年のリコースパローソルジャーフィルドとほぼ同格。レースで見え隠れしている気難しささえ極端に出なければ、信頼度の高い有力馬だ。

 逆転候補を探るなら、重賞初挑戦の新興勢力からだろう。その筆頭は2戦2勝のエンドレスソロウ。1100mから1500mへ距離を延ばした前走の内容が優秀で、途中からポジションを上げていった機動力と、淀みない内回りの流れで最後までバテなかったスピードの継続性は評価の対象だ。競り合いの末に下したバウヴォーグシーテープは、ネクストスター門別でも有力馬に数えられる馬たちで、レベルも高かった。1800mも守備範囲と見て、今回筆者はこの馬の潜在能力に懸けてみた。

 以下は差のない大混戦。アヤサンジョウタロのブリーダーズゴールドジュニアC3着は、上位2頭に水を開けられたとはいえ、初の距離だったことを考えれば悪い内容ではない。エンジンのかかりが遅いタイプだから、100mでも距離が延びる点はプラスに働きそうだ。リコーヒューズは、昨年の勝ち馬リコースパローの弟。まだ完成度は当時の兄に届かないものの、距離延長に一発回答した前走には確かな伸びしろを感じさせた。消耗戦になれば、スターシップニューアライブといったスタミナ型の浮上も考えておいていいだろう。

(文:競馬ブック・板垣祐介)

ホッカイドウ競馬特集ページはこちら!

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。