ラムタラの産駒で唯一の平地重賞勝ち馬 メイショウラムセスの02年富士Sを振り返る

2025年10月15日 07:30

富士Sが行われた東京競馬場(撮影:下野雄規)

 96年に当時の史上最高価格となる総額44億2800万円のシンジケートが組まれた名馬ラムタラ。その産駒は思ったような成績を残せなかったが、唯一JRAの平地重賞を制したのがメイショウラムセスだった。彼が鮮やかな差し切りを決めた02年の富士Sを振り返る。

 メイショウラムセスは父ラムタラ、母メイショウヤエガキ、母の父クリエイターの血統。ともにオープンで活躍した母、そして祖母のコニーストンと同じく、名門・伊藤雄二厩舎からデビューした。3歳春にオープンの菩提樹Sを制覇。その後、一旦は1000万下に降級となったものの、すぐにオープンに返り咲き。昇級戦となったポートアイランドSを2着にまとめると、4戦ぶりの重賞チャレンジとなる富士Sに向かった。

 大混戦と目された一戦、メイショウラムセスは僅差で1番人気に推された。道中は中団馬群で追走。そして直線で外目に進路を取ると、柴田善臣騎手の右ムチに応えて、ジワジワと脚を伸ばした。1頭、また1頭と交わすと、残り50mで押し切りを図るミデオンビットを捕らえて先頭でゴール。自身はもちろん、父にとっても初のタイトルを届けたのだった。

 残念ながらメイショウラムセスはこれが最後の勝利となり、父は06年にイギリスに売却されて14年に死んだ。また、「メイショウ」の松本好雄オーナーも今年の8月29日に死去。時の流れを感じずにはいられないが、今一度、このレースを見返してみてはいかがだろうか。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。