天皇賞(秋)やブ
リーダーズカップの興奮も冷めやらぬ中、きょう11月3日(祝・月)は船橋競馬場、門別競馬場で「JBC2025」が行われる。ダート
グレード重賞4競走を含め、多数の特別戦が組まれている“ダート競馬の祭典”。各カテゴリーの頂点を決する戦いから目が離せない。
■12時0分発走 名手2人がトレーナーとして再出発
船橋3Rは石崎駿・森泰斗開業記念(3歳一組・ダ1200m)。船橋所属の騎手として、数多くの実績を残した石崎駿師、森泰斗師がトレーナーとしての初陣を迎える。森師はJRAから転入初戦の
セイウンユズカで挑む。鞍上は地方競馬教養センターの同期である戸崎圭太騎手が務める。石崎師は岩手から移籍のワナカを送り込む。手綱は笹川翼騎手に託された。
■15時25分発走 砂の女王決定戦
船橋9RはJBCレディスクラシック(3歳上牝・JpnI・ダ1800m)。牝馬限定のダート
グレード重賞では唯一、JpnIに格付けされている。JRAからは昨年覇者
アンモシエラをはじめ、10戦8勝の
オーサムリザルト、安定感のある
テンカジョウなどが出走。地方馬では地元の
プラウドフレールに期待が集まる。前走のマリーンCでダート
グレード競走を制し、今度は古馬撃破を目指す。
■16時10分発走 ダートの短距離王者はどの馬に
船橋10RはJBCスプリント(3歳上・JpnI・ダ1000m)。当地にダ1200mの設定はあるが、コース形態などの兼ね合いから、5ハロンの超電撃戦で争われる。23年のスプリンターズS覇者
ママコチャが注目のダート初参戦。また、600kgを超える馬体がトレードマークの
ドンフランキーが復帰戦を迎える。地方馬では転入から重賞2連勝中の
ファーンヒルに支持が集まるか。
■16時50分発走 未来のダート王者が生まれる一戦
門別11RはJBC2歳優駿(2歳・JpnIII・ダ1800m)。全日本2歳優駿や来年のダート三冠につながるレースに若駒11頭が出走する。注目は無傷3連勝中でホッカイドウ競馬所属の
エンドレスソロウ。前走のサン
ライズCは4角出口で先頭に立つと、
スターシップの追撃を余裕たっぷりに退け、初タイトルを手にした。鞍上の石川倭騎手は20年、22年に続く3度目の制覇を狙う。
■17時20分発走 祭典を締めくくる大一番
船橋11RはJBCクラシック(3歳上・JpnI・ダ1800m)。JBC開催のトリを飾る大一番には、超豪華メンバーが揃った。
メイショウハリオ、
ライトウォーリア、
シャマル、
ミックファイア、
ウィルソンテソーロ、
キングズソード、
ミッキーファイトとJpnI馬が7頭集結。ほかにも重賞3勝の
サンライズジパング、前走8馬身差で重賞勝ちの
サントノーレなどが出走する。
■17時50分発走 2歳の
スピード王者を決する
門別12Rは北海道2歳ス
プリント(2歳・OP・ダ1200m)。2、3歳短距離路線の充実を図り、地方有力馬の層を厚くすることを目的に、地方競馬全国協会の要請に応じて実施する。施行にあたっては、JBC協会の協賛を受けた。1着賞金は1500万円。栄冠賞2着、
サッポロクラシックC1着、
ネクストスター門別2着と安定感を見せる
ゴッドバロックが今回も中心になりそうだ。