検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

「ペース落としすぎた」安藤勝己氏は天皇賞・秋で展開のカギを握った逃げ馬に言及 勝ち馬は「後ろすぎるかと思った」

2025年11月02日 16:35

安藤勝己氏

 古馬の中距離王者を決める天皇賞(秋)・G1(11月2日、東京競馬場・芝2000メートル)は、1番人気のマスカレードボール(牡3歳、美浦・手塚貴久厩舎、父ドゥラメンテ)がG1初制覇を飾った。この結果を受けて、現役時代に中央&地方で通算4464勝を挙げた元騎手の安藤勝己氏(アンカツ)が2日のレース直後に自身のX(旧ツイッター)で天皇賞秋のレース分析を投稿した。

 ダービーでは2着に敗れたマスカレードボールだが、古馬相手にG1初制覇。安藤氏は「スローで後ろすぎる位置かと思ったけど、そのあたりがルメールと東京巧者のセンス」と指摘した。さらに「この馬が勝てばミュージアムマイルが来るのは必然で3歳馬の勢いと菊花賞をパスした勝負度合いやね」と世代のレベルにも言及。8番人気で3着に食い込んだジャスティンパレスについては「スタート決めて着順以外はパーフェクト。本質はこのくらいがベスト距離」と分析した。

 展開のカギを握る武豊騎手のメイショウタバルは6着。「ペース落としすぎたけど、先を思えば大収穫。馬群に沈むかという所から、もうひと踏ん張りしたしな。希望とすればJCパスして有馬記念。あれができるなら逃げ切りあるよ」と今後の展望について触れた。また、2番人気で8着に敗れたタスティエーラについては「一瞬押し切るかと思った。昨年に比べるとメイチ感がなかったで、香港カップを勝ちたいのかも」と見解を示している。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。