◆第172回天皇賞・秋・G1(11月2日、東京競馬場・芝2000メートル、良)
G1馬7頭など実力馬がそろった伝統の中距離戦は14頭で争われ、1番人気の
マスカレードボール(牡3歳、美浦・手塚貴久厩舎、父
ドゥラメンテ)が、G1初制覇を飾った。
メイショウタバルが逃げてペースをつくるなか、道中は中団。直線残り100メートルで先行勢をとらえると、外から伸びる後続も振り切った。勝ちタイムは1分58秒6。
2歳時はアイビーS、今年は共同通信杯と東京で2勝。春は皐月賞3着、日本ダービー2着と世代トップクラスの力を見せてきた。今回はダービー以来5か月ぶりのレースで、年長馬も撃破して初タイトルをつかんだ。3歳馬(1938〜86年は出走できず)のVは37年
ハツピーマイト、96年バブルガムフェロー、02年シンボリクリスエス、21年
エフフォーリア、22年
イクイノックスに続く6頭目の快挙となった。
初コンビのクリストフ・ルメール騎手は、秋華賞(
エンブロイダリー)、菊花賞(
エネルジコ)に続く3週連続のG1制覇で、天皇賞・秋は18年
レイデオロ、19、20年連覇の
アーモンドアイ、22、23年連覇の
イクイノックスに続く6勝目。
2着は3番人気で、3歳馬の
ミュージアムマイル(クリスチャン・デムーロ騎手)、3着は8番人気の
ジャスティンパレス(団野大成騎手)が入った。
5歳牝馬の
シランケド(横山武史騎手)は4角14番手から、上がり3ハロンメンバー最速の31秒7で追い込んで4着だった。
横山武史騎手(
シランケド=4着)「すごくいい脚を使ってくれました。1週前追い切りに乗ったときは正直、微妙かなと思ったのですが、調教師から良くなっていると聞いていたし、返し馬でもいいと感じました。展開の運がなかったですね。G1でもやれる決め手を見せたので、これからが楽しみです」
牧浦充徳調教師(
シランケド=4着)「展開的にしんどかったですね。女の子だけど、最後は一線級相手でも脚を使ってくれました」