11月16日(日)は東京・京都・福島の3場開催となっている。
■エリザベス女王杯で
レガレイラがGI・3勝目を狙う
京都11Rは芝2200mのエリザベス女王杯(GI)。
レガレイラは昨年の有馬記念勝ち馬。今年の宝塚記念こそ11着と大敗したが、前走のオールカマーをきっちり勝利し、地力の高さを見せた。昨年のエリザベス女王杯は5着だったが直線での不利も敗因の一つ。勢いを取り戻した今、GI・3勝目と昨年の雪辱を果たしにいく。対するは前走の秋華賞で3着と好走した3歳馬
パラディレーヌ、2走前のクイーンS、前走の札幌記念と重賞で連続2着している
ココナッツブラウンなど。
■オーロCで
シュタールヴィントがOP初勝利を狙う
東京11Rは芝1400mのオーロC(L)。
シュタールヴィントは2走前の道頓堀Sを勝利しOP入り。昇級初戦となった前走のスワンSでも、強敵相手に5着と健闘した。母は桜花賞馬
マルセリーナという良血が開花し、本格化の気配を見せている。東京1400mの舞台でOP初勝利を狙う。対するは3走前に東山Sを勝利、2走前の阪急杯でも5着と1400mを得意とする
フォーチュンタイム、23年の京王杯ス
プリングC勝ち馬で実績上位の
レッドモンレーヴなど。
■福島民友Cで
アクションプランが休養明けの一戦
福島11Rはダート1700mの福島民友C(L)。
アクションプランは前走の
ポルックスSでOP初勝利を飾った。そこから約10カ月の休養となったが、地力上位でいきなりの好走を期待したい。対するは3走前に同条件の吾妻小富士Sで2着、2走前の平城京Sで勝利している
サンライズアリオン、ここでは実績上位の
モズミギカタアガリなど。
■天橋立Sで
テスティモーネが連勝を狙う
京都10Rはダート1800mの天橋立S(3勝)。
テスティモーネは3走前のユニコーンSは8着だったが、自己条件を前走の聚楽第特別で勝ち上がり。このメンバーでも連勝まで十分。対するは2走前のレパードSは12着だったが、前走の出石特別で勝利した
トリポリタニア、不来方賞やユニコーンSで3着の実績がある
メイショウズイウンなど。
■ユートピアSで
ショウナンサムデイがOP入りに挑む
東京10Rは芝1800mのユートピアS(3勝)。
ショウナンサムデイは3走前に1勝クラスを勝ち上がると、続く札幌日刊スポーツ杯で2着、前走の茨城新聞杯で2勝クラスを卒業した。母は
ジャパンCや秋華賞を制した名牝
ショウナンパンドラ。勢いに乗り連勝でOP入りを狙う。対するは前走の新潟牝馬Sで2着と好走した
フレミングフープ、前走は秋華賞に挑戦(9着)、2走前の武田尾特別を勝利した
インヴォーグなど。
■黄菊賞で
キッコベッロが2勝目を狙う
京都9Rは芝2000mの黄菊賞(2歳・1勝)。
キッコベッロは9月の新馬戦を快勝し、前走の萩Sで2着と好走。ここで2勝目を挙げて着実に賞金を加算したい。対するは7月の新馬戦勝ち後、前走の札幌2歳Sで4着の
アーレムアレス、中山マイルの新馬戦を勝利しての参戦となる
サンダーストラックなど。
■銀嶺Sで
ベンヌが得意条件でOP入りを目指す
東京9Rはダート1400mの銀嶺S(3勝)。
ベンヌは2走前の千歳特別を勝利し、昇級戦となった前走の河口湖Sでも4着と現級でも戦えるところを見せた。東京ダート1400mでは3戦2勝で、得意条件に戻りOP入りを狙う。対するは昇級戦の前走で3着と目処を立てた
ダノンフィーゴ、前走で2勝クラスを勝利して勢いに乗る
フウセツなど。
■福島2歳Sで
タマモイカロスがOP勝ちを狙う
福島9Rは芝1200mの福島2歳S(2歳・OP)。
タマモイカロスは前走の中京2歳Sで4着と健闘。ここでは実績上位で、OP勝ちを狙う。対するは新馬戦を勝利し、前走りんどう賞は6着だった
ルージュサウダージ、新馬戦を勝利し、前走野路菊Sは4着だった
アルスマグナなど。
■東京4Rの新馬戦で
ラムジェットの半弟
タイキブリッツェンなどがデビュー
東京4Rはダ1600mの新馬戦。半兄に24年東京ダービーなど、重賞2勝を挙げている
ラムジェット(父マジェスティックウォリアー)がいる、
モズアスコット産駒の
タイキブリッツェンが三浦皇成騎手でデビューする。
■京都5Rの新馬戦でセレクトセール1億500万円の
ロングトールサリーと
フォーシーファインなどがデビュー
京都5Rは芝2000mの新馬戦。セレクトセール1歳1億500万円(税抜き)、
キタサンブラック産駒の
ロングトールサリーが武豊騎手でデビューする。また、セレクトセール当歳1億500万円(税抜き)、
サトノダイヤモンド産駒の
フォーシーファインがC.デムーロ騎手でデビューする。
■地方競馬で3重賞
・盛岡競馬場では17時35分に絆カップ(重賞)が行われ、2連勝中の
レディブラウンなどが出走する。
・佐賀競馬場では18時05分に
ウインターチャンピオン(重賞)が行われ、重賞連勝を狙う
テイエムフォンテなどが出走する。
・金沢競馬場では18時15分に徽軫賞(重賞)が行われ、重賞7勝の
セブンカラーズなどが出走する。
■木村哲也調教師、小手川準調教師の
バースデー
16日は木村哲也調教師の53歳の
バースデー。当日の管理馬は東京で1頭、京都で2頭がスタンバイしている。また、小手川準調教師も54歳の
バースデー。当日の管理馬は東京で3頭、福島で1頭がスタンバイしている。