2戦目で結果を残す。伏見S3着の
カレンチャンは坂路で軽めの調整。「前走は休み明けでもレースを目標に仕上げていた。昇級で3着なら十分だが、期待は大きいだけに…。今までになく、イレ込んでいたのがしまいの伸びに影響した。一度使ったことでムキになる面は解消してきたので、落ち着いてレースに臨めれば」と安田翔助手は当日の気配に注目する。
同じレースで10着に終わった
ローズカットダイヤも、叩き2走目で変身をもくろんでいる。こちらも坂路をゆったりと駆け上がった。「最近はスタートを出ていかないからね。前開催は内が有利な馬場だった影響もあったと思う。少しズブくはなっているが、具合は変わりなくいい。このクラスでもやれる力があるので巻き返したい」と平田師。差しが決まる馬場で持ち味を生かしたい。
3か月半ぶりの
ユメイッポは角馬場からCWへ。福島師は「放牧先でも乗ってきたし、体は同じくらいで出走できそう。ポン駆けの方が結果を残している。成績を見ても平たんの方が合う」と初の京都の芝にも不安はない。
提供:デイリースポーツ