東京11Rの白嶺ステークス(4歳以上1600万下・ダート1600m)は、2番人気
サウンドトゥルー(大野拓弥騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分37秒0。半馬身差の2着に5番人気
ブラインドサイドが、3/4馬身差の3着に11番人気
シンゼンレンジャーがそれぞれ入線。
サウンドトゥルーは美浦・高木登厩舎の5歳セン馬で、父フレンチデピュティ、母キョウエイトルース(母の父フジキセキ)。通算成績は24戦5勝となった。
レース後のコメント
1着
サウンドトゥルー(大野拓弥騎手)
「切れましたね。最近はうまく体が使えています。この条件がベストです」
2着
ブラインドサイド(四位洋文騎手)
「
セオリー的にはある程度我慢させたかったのですが、3コーナーから左にモタれてしまい、出して行くしかありませんでした。地力があるから何とか残してくれると思いましたが......」
3着
シンゼンレンジャー(田中勝春騎手)
「ジリジリと来ていますが......。道中はモタれていませんでした」
4着 ピンポン(戸崎圭太騎手)
「ベストは1400mという気がします」
5着
ナンヨーマーク(蛯名正義騎手)
「まずまずです。このクラスなので、うまく行ければという感じです。行かないで、砂を被らせても大丈夫なら幅が広がりますし、もっとよくなるでしょう」
6着
オソレイユ(松岡正海騎手)
「揉まれないように競馬をしてほしいと言われました。外から来られるのが嫌だったので早めに動きましたが、それがよかったようです。きっかけはつかめました」