東京11Rのユニコーンステークス(3歳GIII・ダート1600m)は2番人気
ノンコノユメ(C.ルメール騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分35秒9(稍重)。2馬身半差の2着に9番人気
ノボバカラ、さらに2馬身半差の3着に3番人気
アルタイルが入った。
ノンコノユメは美浦・加藤征弘厩舎の3歳牡馬で、父トワイニング、母ノンコ(母の父アグネスタキオン)。通算成績は7戦4勝。
〜レース後のコメント〜
1着
ノンコノユメ(C.ルメール騎手)
「最後はすごい脚を使ってくれて、乗っていてビックリしました。いつもスタートは速くありませんが、ペースが速かったので心配していませんでした。今日は楽に勝てましたし、今後さらによくなりそうなので楽しみです」
(加藤征弘調教師)
「前がカベになったときはヒヤッとしましたが、毎回ダメかと思わせておいて来ますから、想像を絶する馬ですね。これからもっと成長してくれればと思います。次走はジャパンダートダービーに登録していますが、馬の様子を見て、オーナーの意向を聞いてからになります。中山のダート1800mを上手に走れていますから、大井も心配していませんし、距離もこなせると思います」
3着
アルタイル(松岡正海騎手)
「予定通りの競馬はできました。モタれる面はありますが、だいぶよくなっています。今日は勝った馬が強かったです。今日みたいな競馬ができれば、1800mでも大丈夫です」
4着
ゴールデンバローズ(戸崎圭太騎手)
「すみませんでした。ちょっとモタモタしたのが大きかったです」
5着
ブチコ(石橋脩騎手)
「調教師からは『番手くらいで』という指示でした。ゲートで少し潜りそうでしたが、我慢してくれました。初めて逃げる形で物見をした分、息が入っていました。それでも厳しい流れでしたが、中身のある内容です」
6着
イーデンホール(吉田豊騎手)
「かかっていましたが、許容範囲内でした。最後は手前を替えていませんでした。右回りであれば替えてくれるのですが......」
7着
マイネルオフィール(柴田大知騎手)
「ちょっと待ってから追い出すと反応してくれました。攻め馬は走るし、乗るといい馬という実感があります。うまくかみ合ってくれれば......」
8着
クワドループル(内田博幸騎手)
「前残りの馬場と相手の中でよくがんばってくれました。一生懸命伸びてくれました」
12着
アキトクレッセント(浜中俊騎手)
「馬が精神的にしんどい時期にあって、この時期を抜けてくれればいいのですが......」
13着
タップザット(福永祐一騎手)
「練習していたのですが、スタートがうまく切れませんでした。距離はもっと長い方がいいです」