川崎競馬場(天候:晴 馬場:重)で行われたダート
グレード競走の第53回関東オークス(第11競走・JpnII・3歳牝馬・ダート2100m・1着賞金3200万円)は13頭が出走した。
好スタートを切った川崎の
アップトゥユーが先手を取り、船橋の
イントゥゾーンが2番手となり、3番手に3番人気のJRAの
アンジュデジール、その後ろに1番人気のJRAの
クイーンマンボが続いた。2番人気のJRAの
サクレエクスプレスと4番人気のJRAの
アポロユッキーの2頭が出遅れて後ろからの競馬となった。
1周目の4コーナーを回ってスタンド前では
クイーンマンボが3番手に上がり、内を追走する大井の
ステップオブダンスが4番手となり、
アンジュデジールが5番手となって2周目に入った。2度目の3コーナーで
クイーンマンボが先に動いて前の2頭を交わして先頭に立ち、
アンジュデジールも差をつめて2番手になって最後の直線に向いた。
クイーンマンボは差をつめようとする
アンジュデジールをゴール前で突き放し、4馬身の差をつけて優勝。勝ちタイムは2分19秒0。勝利騎手はJRAのクリストフ・ルメール。
ステップオブダンスが3馬身差の3着となり、それから4馬身遅れて
アポロユッキーが4着で5着が逃げた
アップトゥユー。
サクレエクスプレスは見せ場なく6着に終わった。
クイーンマンボは、JRA栗東・角居勝彦厩舎の牝3歳青毛馬。父マンハッタンカフェ、母スズカエルマンボ(母の父シンボリクリスエス)という血統で、今回で重賞初制覇をはたして通算成績は5戦3勝(中央競馬では3戦2勝)となった。
<レース後の関係者のコメント>
1着
クイーンマンボ クリストフ・ルメール騎手
「前走を見て、いい位置からいい伸びをしていると思いました。
リラックスしていて、最後のコーナーでも、
パワーが残っていました。2100メートルはちょうどいいです。今回はいい流れになりました」
前川和也調教助手
「まだ若い女の子ですが、頑張ってくれました。前走のあと、放牧でリフレッシュさせました。(放牧明け)初戦にしては元気がありました。輸送は大人しいですし、動じないです。女の子同士ですが、距離は大丈夫です。まだ幼い部分や、課題は多くあります。かわいい女の子を応援してあげてください。この後は放牧に出すつもりです」
6着
サクレエクスプレス 武豊騎手
「ゲートで落ち着きがありませんでした。スタートがすべてです。いい走りをするのですが、気性が難しいです。残念です」
(取材:山本直&小屋敷彰吾)