検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【札幌2歳S】ホッカイドウ競馬ナイママ、中央勢に真っ向勝負 目指せバルク超え

2018年08月31日 06:00

 前走のコスモス賞を完勝したナイママ(左)

 「札幌2歳S・G3」(9月1日、札幌)

 夢はでっかく“バルク超え”だ!今回はホッカイドウ競馬のナイママにスポットを当てた。かつて、地方競馬所属のままJRAのG1に挑戦し続けた不屈の名馬コスモバルク。その再来との呼び声高いダノンバラード産駒が、万全の態勢で中央の良血馬たちに真っ向勝負を挑む。

 デビュー前からナイママに対して「バルク以上の素質を感じる」と話していた岡田繁幸オーナーは、その走る姿を見て「跳びが大きく、まるで鹿が弾んでいるようだ」と目を細めた。

 コスモ・マイネル軍団総帥は「地方競馬の活性化」を旗印に、03年にホッカイドウ競馬に誕生した外厩制度を利用。コスモバルク(当時の名義は美佐子夫人)を擁し、JRAへ積極的に打って出た。04年皐月賞2着をはじめクラシック三冠皆勤など活躍。国内のビッグタイトルには手が届かなかったが、G1出走23回はJRA最多記録(2位はステイゴールドの19回)を保持している。

 コスモス賞では断然人気のアガラスを終始マークし、早め早めの競馬で競り落とした。06年シンガポール航空国際Cで、悲願のG1馬となったバルクも管理した田部和師は「バルクもいい勝負根性をしていたけど、それ以上」と目を丸くする。「バルクより後肢がしっかりしているし、この時期での比較なら互角…いや、ちょっと上かもね」と期待を口にした。

 外厩馬ゆえに、いったん牧場へ戻って調整され、レースの10日前に再入厩。「前回より素軽くなっているし、一回一回変わってきている」と成長ぶりを実感するトレーナーは、来年末で引退の予定。「現時点でG2は楽に勝てる能力は持っている。今回も相手は強いけど、こっちにはキャリアがある。また東京へ行きたいねえ」。バルクでかなわなかった夢の実現へ、まさにラストチャンス。まずは目の前のタイトル奪取へ全力投球だ。(デイリースポーツ・村上英明)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。