検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【アルゼンチン共和国杯予想】難解なハンデ戦! 注目は人気薄でも馬券に絡む安定株!/JRAレース展望

2018年11月03日 18:31

近3走は人気薄ながら、キッチリ複勝圏を確保。大きく崩れていないノーブルマーズ。抜群の安定感だけに、主役不在のここなら勝ち負けになってもおかしくない。写真=下野雄規【netkeiba.com】

 スワーヴリチャードゴールドアクターシュヴァルグランフェイムゲームと近年の優勝馬はその後GIで大活躍。注目度がアップしている東京2500mの重賞である。春の目黒記念と同じくハンデ戦で、今年でいえば51キロから58.5キロまで最大7.5キロ差のあるレース。馬場や展開はもちろんであるが、斤量差が結果に与える影響力の大きさは計りしれないだろう。頭数は12頭と手頃であるが、実績馬VS上がり馬、準OP馬の構図で非常に難解である。

 しかし、過去10年で見れば1番人気は4連対で3勝。人気上位の2頭が揃って連から消えたのは2回のみ。連対馬20頭中17頭が4番人気以内で、過去のレースだけ見ると上位人気勢決着の傾向にある。また、4歳馬が7勝と好成績を残しており、3歳馬も昨年のスワーヴリチャードセダブリランテスが1、3着に好走。若い世代の馬で実績を残した馬が好成績を残す傾向にあるレースといえるだろう。

 上記の傾向はあるが、やはり今年のメンツで注目馬はアルバートだろう。近2年同レースでは2、4着と安定しており、昨年同様に斤量58.5キロでの出走。前走の京都大賞典では休み明けながら好メンバー相手に3着に好走。実績は、今回の出走馬でも随一である。脚質や展開面、7歳などさまざまなハンデがあるが、得意の長距離戦の舞台では大きく崩れるとは考えにくい。

 また、他にも人気に推されそうなウインテンダネスノーブルマーズパフォーマプロミスルックトゥワイスにも注目が集まる。そのなかでとくに気になるのが、ウインテンダネスである。春の目黒記念では斤量54キロの恩恵もあったが、重賞初制覇。東京2400〜2500mは最も得意な舞台としており、叩いた上積みで変わり身も期待できる。昨年5月以来のコンビとなる松岡騎手に乗り替わる点にも注目したい。

 筆者の注目馬は、ノーブルマーズである。前走の宝塚記念は内枠が向いたが、目黒記念で2着の内容も高評価。斤量56キロで休み明けの条件であるが、外目の枠を引いてスンナリと揉まれずに先行できれば押し切りの可能性が非常に高いと見ている。オッズも割れ気味のここは狙い目だろう。

 一方、3歳馬の出走はなし。相性の良い4歳馬は2頭が参戦。ムイトオブリガードは力足りるものの、斤量55キロがネック。ホウオウドリームは休み明けと脚質面に不安があるので、ここは相手までとしたい。
(文=倉本匠馬)


 スーパープレミアムコースご登録の方に毎月2000ポイント、プレミアムコースご登録の方に毎月600ポイントをプレゼントしております。この機会にぜひ、『ウマい馬券』をお楽しみください。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。