検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【全日本2歳優駿予想】 今年は地方馬ミューチャリーにチャンスあり!/地方競馬レース展望

2018年12月18日 20:25

前走の鎌倉記念をレコード勝ちしたミューチャリー。3戦3勝で臨むこの一戦で、地方馬の筆頭格としてタイトル奪取を期待したいところ。写真=高橋正和【netkeiba.com】

 12月19日(水)に川崎競馬場で行われる全日本2歳優駿(JpnI・2歳・ダ1600m)。11月末の兵庫ジュニアグランプリを圧勝したデルマルーヴル、JRA新馬、プラタナス賞と無傷のガルヴィハーラなどがエントリー。来年のダート戦線へ飛躍を見据えた強豪たちが集結したこの1戦を、過去10年のデータから紐解く。

◆1番人気は堅いが、3連複で上位人気で決着したのは過去1度だけ
 1番人気[6-1-1-2]、2番人気[0-5-0-5]、3番人気[3-1-3-3]。1番人気は勝率、連対率ともやはり高く、2番人気、3番人気もそれなりに信頼できる。ただ3連複で1〜3人気で決まったことは1度だけで、3連単となると、過去10年中4度まで5万円超の高配当。穴党の出番もある。

◆JRA勢の単が優位も、3着にはヒモ荒れの可能性
 JRA勢が8勝して2着7回。断然優位は揺るがない。ただし、1〜3着独占は意外に少なく(10年中2度)、昨年もハセノパイロ(船橋)が3着と踏ん張り、3連複、3連単は好配当。人気薄の地方馬をどこか(馬券種類を熟考)に絡める手はある。道営勢1勝(ハッピースプリント)、2着2回はひとつのヒントとなる。

◆脚質は「差し」でも届く
 過去10年、のべ連対20頭の戦法は、逃げ=3、先行=6、差し=6、追込=5。川崎千六、小回りのトリッキーなイメージとはうらはらに、力があれば直線勝負でも十分届く。ハナを切った馬の着順はそれぞれ9、1、11、12、1、2、4、3、3、8着と両極端。もっとも今回の有力馬では、まだ脚質自体が読めない点に難しさがある。

◆経験と実績
 優勝馬の平均キャリア=4・0戦、同2着馬=5・2戦。基本的に実績、経験重視ということか。最小キャリアは昨年ルヴァンスレーヴ2戦(新馬→特別)。兵庫JG勝ち馬は8頭出走し3勝(スーニ、ラブミーチャンなど)。牝馬もラブミーチャンサマリーズリエノテソーロが制している。

◆注目は船橋所属のミューチャリー
 ミューチャリーはデビューから3戦3勝。前走は17年間破られなかった鎌倉記念のレースレコードを叩き出し、それも直線だけで後続を7馬身ちぎってみせた。ラスト1F12秒0。通年の南関東2歳チャンプとはスケールが大きく違う。一流母系に父パイロ。千六ベストも論を待たない。

 JRAのデルマルーヴルの前走兵庫ジュニアグランプリは直線大外、1頭だけ別次元の切れで突き抜けた。器の大きさ、完成度の高さを同時に感じる。遡って前々走の東京(左回り)など驚異的な闘志をみせたイン強襲。初コースでも計算できる。

 メイクハッピーはデビュー2連勝とも、絶好のスタートからいったん下げての好位差し。瞬発力はもちろん、センスのよさが大きく光った。父は米GI馬。マイル前後に高い適性、いい意味で早熟型がイメージできる。

 道営所属のウィンターフェル。着順誤審、なんともややこしい結果になった前走だが、実質北海道ナンバーワンは戦歴通りと判断できる。抜け出してソラを使う気性難が今後の課題も、左回り&森泰斗騎手騎乗で変わる可能性は十分だ。
(取材・文=「日刊競馬」記者・吉川彰彦)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。