検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【JRA】ナックビーナス大野騎手「師匠の馬、勝てたら1番良い」/高松宮記念共同会見

2019年03月20日 18:50

「師匠の馬、勝てたら1番良いかなと思っています」と語ったナックビーナスの大野騎手(撮影:佐々木祥恵)

 カーバンクルS(OP)、オーシャンS(GIII)とここ2戦、モズスーパーフレアの2着と惜しいレースが続くナックビーナス(牝6、美浦・杉浦宏昭)が、20日(水)にポリトラックコースで併せ馬の最終追い切りを行った。追い切り後、大野騎手(追い切りは騎乗せず)と杉浦調教師が共同記者会見に臨んだ。

■大野騎手

(ここ2戦、大野騎手とのコンビで惜しい競馬が続いているが?)
「初めて乗せてもらった時(3走前のJBCスプリント・JpnI・15着)からは状態は上がってきてますので、本番は良い形で迎えられると思います」

(どのように状態は上がっている?)
「馬自身、体が使えるようになりました。雰囲気もありますし、すごくバランス良く走れています」

(高松宮記念でのポイントは?)
「状態はもちろんですが、この馬に関しては気持ちを重視して競馬を作っていけたらいいなと思っています」

(気持ちを重視というと?)
「気持ちが逸れてしまうというか、最後まで集中できないところがありますので、そのあたりをうまく持っていけたらなと思っています」

(元々地力がある?)
「そうですね、力はあると思っています」

(展開、枠順、流れなど、この馬の力を発揮するために重要なことは?)
「枠順が出てからではないとイメージはつきにくいのですが、どの枠でも気持ちがポイントだと思っていますので、そのあたりを考えながら作っていけたらなと思います」

(モズスーパーフレアにここ2戦、後塵を拝しているが?)
「感触としては逆転できるかなと思っています。力を出し切れれば、逆転は大いにあると思います」

(他の関係者からペースが流れるのではという話も聞くが?)
「僕も流れるのではないかと思います」

(ポジションは?)
「別に行けたら行ってもいいなと思っているので、そのあたりは臨機応変にと言いますか…、まあ枠順が出てからですね」

(元々所属だった杉浦厩舎の有力な馬でGIに臨む心境は?)
「師匠の馬ということで、勝てたら1番良いかなと思っています」

(師弟関係は特別なもの?)
「ジョッキーとしての基礎などを杉浦調教師に教えてもらったという思いはあります」

(最後にファンにメッセージを)
「充実してGIを迎えられますので良い競馬ができると思います。応援よろしくお願いします」

■杉浦調教師

(今朝の追い切りについて)
「前走からあまり間隔もないので、そんなにやらなくてもいいかなと。先週15-15程度やった中で、1回併せて気持ちだけ乗っていればもうあとは十分かなという感じの調教でした。ちょっと時計は速すぎたのですけど、それでも無理して出した時計でもないですし、引っ張り切れないぐらいの感じで来ているので、僕には良く見えました」

(馬の内面も充実しているように見受けられたが?)
「年齢的にもその辺はしっかりしてきたのだと思います」

(前走後のコンディションは?)
「前走がこれを使ったらもっと良くなりそうだという感覚の中で使えていますし、使った後は思っていた通り良いという感じには来ていると思います」

(2着続きで今度こそという思いがあるのでは?)
「なかなか強いですよね、あの馬(モズスーパーフレア)ね。あの冬毛が長い馬に負けるのかなと…(笑)」

(展開面でも?)
「あれだけ飛ばしていたので最後は差せると思って見ていたら、なかなか止まらなかったですからね。今度は(モズスーパーフレアも)だいぶ冬毛も抜けているでしょうし、空気抵抗もなくなっていると思うので(笑)」

(GIの舞台でリベンジを?)
「馬自体が良い感じで競馬を迎えられます。あとは枠順や馬場状態などいろいろあると思うので、その辺は運を天に任せてというところですね」

(枠順の希望は?)
「今の中京の馬場を見ていると、真ん中くらいで良いのかなと。変に内めに入るより真ん中くらいが良いのかなと思っていると、違う所に入れられちゃうんで(笑)、その辺も運に任せて」

(理想の展開は?)
「どんな競馬でもできるので、行かなければダメとか後ろじゃなければダメというのではなくて、その辺は出た感触の中でジョッキーが判断することだと思います」

(昨年はこのレースで3着と実績もあり、その点では安心して本番に臨める?)
「その辺はファンの方が判断することだと思いますので。こちらは走れると思っても、なかなか人気が出ないということもあります。ただ去年よりはちょっと良いかなという感触で行けると思いますので、楽しみにはしています」

(どのあたりが昨年より良い?)
「気持ちが充実してきたところはありますね。少し雑なところがあって、自分の思ったような形にならないとだらしなさというか、やめちゃうところがありましたが、それがなくなってきています」

(ここ3戦騎乗している大野騎手と相性が良さそうだが?)
「モレイラが1番良いと思っていますが(笑)。まあ大野は自分の弟子でもありますしね。(大野騎手が)中京で初騎乗した時に、初騎乗、初落馬(2005年3月5日・中京1Rナンヨージルバ号)というのをやってくれたのでね、俺に恩返ししてくれないかなと。そういう気持ちで乗ってもらいたいと思います」

(大野騎手も師匠への思いを話していたが?)
「何言ってました?」

(師匠のところの馬に乗るのはやはり特別だと)
「その辺は弟子と師匠という関係で、皆さんに伝えられないような思いはお互いあると思います」

(大野騎手にはどのような言葉を?)
「ジョッキーとしての感覚で乗ってもらえればそれで良いと思うので、特にどうしろ、こうしろというつもりはありません」

(先週のスプリングSも師弟コンビでの重賞制覇でしたが?)
「ねえ。3度目なら良かったですね。2度あることは3度あるでね(笑)」

(最後にファンにメッセージを)
「良い状態で迎えられるので僕自身も楽しみにしています。皆さんも、応援したい方は応援してくだされば良いかなと思います」

(取材・文:佐々木祥恵)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。