検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし
シルクHC

【勝負の分かれ目 フローラS】腹を括った戸崎騎手の後方待機策。ウィクトーリアから凄まじい切れ味を引き出した

2019年04月21日 20:00

フローラSを制した戸崎騎手騎乗のウィクトーリア(撮影:下野雄規)

 オークスへの2枚の切符をかけた、第54回フローラステークスのゲートが開いた。

 5枠9番のジョディーがハナに立った。差のない2番手は、同枠10番から出た1番人気のセラピア。前に馬を置くことができず、掛かってしまった。

 逃げて全2勝を挙げているウィクトーリアは、後方からの競馬になった。実戦ではこれが初騎乗だった戸崎圭太は言う。

「作戦では逃げるつもりだったのですが、スタートで出遅れてしまったので、こういう形になりました」

 最初のコーナーを回りながら、戸崎はウィクトーリアを内埒沿いに誘導した。そのまま引っ張り切れないほどの手応えで向正面に入り、スルスルと中団まで押し上げた。

 ウィクトーリアの2馬身ほど前を、これも抜群の手応えのシャドウディーヴァが走っている。

 前半1000m通過は1分00秒6。掛かり気味の馬が複数いて、2番手以下が密集しつつあったところを見ると、やや遅めの平均ペースといったところか。

 ジョディーが単騎先頭のまま直線に入った。

 5馬身ほど後ろの内のシャドウディーヴァウィクトーリアは相変わらず余裕たっぷりの手応えだ。

 ラスト400m。シャドウディーヴァは、進路は狭いがコースロスのないインコースをそのまま進んだ。

 一方、直後にいたウィクトーリアは、少しずつ外に進路を取って馬場の真ん中に出た。

 ラスト200m。まだジョディーが先頭で頑張っている。進路を探していたシャドウディーヴァはその内を狙う。

 その時点でウィクトーリアは先頭から3馬身以上遅れていたが、代わりに、目の前のスペースがクリアになった。

 ゴールまで10完歩ほどのところで、最内からシャドウディーヴァが先頭に躍り出た。

 2番手はジョディー。2頭を挟んだ外からウィクトーリアが猛然と伸びてくる。ウィクトーリアが凄まじい切れを見せ、シャドウディーヴァをハナ差かわして勝利をもぎ取った。

 勝ちタイムは1分59秒5。上がり3ハロンはメンバー最速の33秒2。鞍上の腹を括った後方待機策が見事にハマり、デビュー5戦目にして初めて最速の上がりを繰り出し、オークスの有力候補の1頭となった。

「素晴らしい伸びを見せてくれました。良血馬でもありますし、オークスまでさらに成長してほしいですね」と戸崎。

 母ブラックエンブレムは秋華賞馬で、兄には札幌2歳ステークスを勝ったブライトエンブレム、エプソムカップなど重賞2着2回のアストラエンブレムなどがいる。

 なお、出走馬18頭の半数の9頭がノーザンファーム生産馬で、1着から6着まで同牧場の生産馬だった。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。