検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【阪神C】イベリスの「角田晃一厩舎×福永祐一騎手」タッグに注目!/データ分析(ゴールデンコンビ編)

2019年12月21日 06:03

阪神Cに出走するイベリス

 netkeibaデータベースのリニューアルにより加わった「データ分析」から興味深い数値を紹介します。「データ分析」では騎手と調教師の相性も一目瞭然。「直近1年」「直近5年」「通算」のコンビ実績を調べることができます。「データ分析」から浮かび上がった阪神Cの「ゴールデンコンビ」はこちら。

【角田晃一厩舎×福永祐一騎手(イベリス)】

 2019年の短距離路線を締めくくる阪神カップ。今回の出走メンバーと騎乗予定騎手を見渡したところ、好走率、回収率ともに条件を満たすような「ゴールデンコンビ」は見当たらない。「好走率は高いが回収率は今ひとつ」というコンビが目に付き、馬券的には強く推奨しづらいのだ。

 今回は、近況の良さを重視して「角田晃一厩舎×福永祐一騎手」のコンビをピックアップしてみた。

 このコンビの「直近1年」の成績は2-0-0-0。19年7月の2歳未勝利戦をヒシタイザンで、同11月の犬山特別をマスターフェンサーで優勝している。前者は新馬戦を2着した素質馬の2戦目、後者はアメリカ遠征帰りの緒戦。ともに重要度の高いレースで福永騎手は手綱を任され、しっかりと結果を残してみせた。

「直近5年」に対象を広げると、7-2-0-12という数字。複勝回収率は58.6%にとどまっているが、これは人気薄への騎乗が多かったからで、2番人気以内の馬に絞ると6-2-0-2と連対率80%まで跳ね上がる。上位人気に支持されるレベルの馬であれば、ほぼ完璧な内容を収めているのだ。

 GIIの舞台での福永騎手確保は、陣営の本気度の高さと考えて良いだろう。イベリス得意の阪神コースで一変が見られそうだ。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。