検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【日経新春杯予想】タイセイトレイル、充実の5歳で進化した姿を/JRAレース展望

2020年01月19日 06:05

タイセイトレイルの進化に期待

 昨年は勝った◎グローリーヴェイズが天皇賞・春で2着。一昨年の勝ち馬パフォーマプロミスは昨春の天皇賞・春3着で、当時の3着馬ガンコは同年の日経賞に勝った。ハンデ戦とはいえ、今後の中・長距離路線を占う意味では見逃せない1戦だ。

 ◎タイセイトレイルは昨秋のアルゼンチン共和国杯2着。重賞初挑戦ということもあって自分の形に持ち込むことはできなかったが、それでもよく追い上げて2着を確保した。芝の長い距離を得意とする馬で、2100m以上の距離では13戦して3勝2着4回3着4回。前走のジャパンCは、たしかに相手も強かったがスタート直後に不利があったうえにすべるような馬場で持ち味をいかすことができなかったが、成長力には定評があるハーツクライ産駒。充実の5歳を迎えて、進化した姿を見たい。

 ○アフリカンゴールドは、そのアルゼンチン共和国杯1番人気3着。昇級戦で1番人気を背負い、正攻法の競馬を強いられたことは不運だったが内容的には十分に評価できるものだった。この馬も成長力のあるステイゴールド産駒。条件馬の身で挑戦した昨年とは違う競馬を見せてくれるはずだ。

 レースぶりに注目したいのは▲レッドレオンだ。2度の長期休養があって5歳馬ながら、まだ7戦のキャリア。それでも4勝を上げているのは高い能力を持っているからに他ならない。母レッドエルザはブリーダーズCターフの勝ち馬で米芝牡馬チャンピオンにも選出されたイングリッシュチャンネルの全妹という血統。両親ともに小柄だったゆえに442キロでのデビューとなったが、460キロまで増やしてきた。初の重賞挑戦で54キロは楽ではないが、注目したい。

 あとは、明け4歳の菊花賞組。△メロディーレーンは小柄な牝馬だけに斤量が軽くなるのはプラスだ。京都競馬場で重賞勝ちがある△レッドジェニアル。別路線では前走の中日新聞杯でディープインパクト産駒らしい瞬発力を披露した△サトノガーネットも圏内だ。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。