検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【みやこS予想】ペースも向きそうなクリンチャーに期待

2020年11月08日 06:04

芝重賞勝ち馬のクリンチャーに期待

 優勝馬にはチャンピオンズCへの優先出走権が与えられる重要なステップレースの位置付けとなっている別定重量戦。同時期に行われるJBCクラシックとの兼ね合いが難しいが、チャンピオンズC、東京大賞典へと続くダートチャンピオンシップ競走を占う意味でも見逃せない1戦だ。

 今年は、京都競馬場馬場改修のため阪神コースで行わわれることになっているが、阪神も京都も1800mはともにスタート地点からダートコース。大きな差はないが、コース形態の違いによりスタートから1角までと、4角からゴールまでの距離が若干長くなる。もっとも大きな違いはスタート直後とゴール前に待ち受ける急坂。コース実績は尊重したい。

 菊花賞2着、天皇賞・春3着など芝の長距離レースでも実績がある◎クリンチャーはダート転向後、持ち前のパワーを生かして6戦して2着4回3着1回。唯一、馬券圏内から外れたのは不良馬場で58キロを背負った前走のみ。時計が速かったこともあるが、4角手前で動くに動けない形になったのが痛かった。今回は比較的前へ行く馬が多く、この馬向きのペースになりそうだ。

 ○ヒストリーメイカーは阪神コース2戦2勝。春の仁川Sでは3キロ差があったとはいえクリンチャーに競り勝っており、平安SではGI級に交じって4着。かつては金沢競馬で力をつけた馬だが、ここ2戦は小回りのダートグレードで競馬がしにくそうだった。得意なコースで巻き返しを期待したい。

 ▲エアアルマスも阪神競馬場のダートコースは2戦2勝。と、いうよりもダート転向後は5戦4勝。武蔵野Sはスタート直後につまずいてリズムを崩し、砂を被ってズルズルと後退してしまったが、春の東海SではGI級を相手に楽勝した。気性面に問題は残るが、スムーズに走ったときの能力は、このメンバーに入っても最右翼のものがある。今回は1年ぶり近い実戦でさすがに割り引いたが、チャンピオンズCに向けてしっかりとレースを見たい1頭だ。

 長い休み明けから復帰し、確実に着順をあげてきている△エイコーンは、東京大賞典5着馬。フリオーソの産駒で瞬発力というよりも、確実に伸びす末脚が武器。少頭数ながらも前が速くなりそうなメンバー構成なので、注意が必要だ。最後は△マグナレガーロ。順調に使い込むことができない馬だが、近親にサクラバクシンオーやアンバーシャダイがいる血統で、成長力がありそうだ。重賞初挑戦となった平安Sは強敵相手に6着。大きく馬体重を減らしてしまった前走を度外視して狙ってみたい。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。