『
パーフェクト種牡馬辞典』での今年の
ファーストシーズンサイアー予想は、◎
ドゥラメンテ○
ミッキーアイル▲
リオンディーズ★
モーリスとしました。
今のところ、
モーリス(34700.5万円)と
ドゥラメンテ(33045.6万円)が激しい首位争いを繰り広げており、3位
リオンディーズ(17472.6万円)、4位
ミッキーアイル(15785.6万円)と続きます(JRAランキング)。
ただし出走頭数でいうと、
モーリス99頭、
ドゥラメンテ93頭、
リオンディーズ71頭に対し
ミッキーアイルは43頭。
アーニングインデックスでは1-3位を凌いでいます。出走頭数は半数ながらも、
メイケイエール(ファンタジーS、小倉2歳S)、
デュアリスト(兵庫ジュニアGP)と重賞勝ち馬を2頭出し、上位にランクインしているわけです。ちなみに1-3位はまだ重賞勝ち馬は出していません。
ミッキーアイルはディープインパクト×ロックオブジブラルタル×ヌレイエフですから血統的にはマイル-中距離で、現役時は2つのマイルGI(マイルCSとNHKマイルC)を制しましたが、一本気な気性と卓越した
スピードで短距離の大レースでもたびたび好走しました。
産駒もここまでJRAで計11勝をあげていますが、うち10勝が1400m以下で、10勝が逃げ先行。
デュアリストの兵庫ジュニアGPも逃げ切り勝ちで、やはり一本気に先行する産駒が多い印象です。
メイケイエールはサンデーサイレンス3×4、デインヒル4×4、ヌレイエフ≒トップサイダー4×5など強力な「父母相似配合」になっており、完成が早く
スピードや前向きさを増す配合パターンですから、狙い通りのマイラーが出たといえるでしょう。
父を細身にしたような体型で、しなやかな体質やバネのきいた走りを見ても、マイラーとしての資質の高さは疑いようがないのですが、父譲りの燃えやすい気性も相当なもの。前走ファンタジーSではスタート後すぐにガツンと行きたがってしまいました。
1400mのハイペースでも、武豊騎手でも制御できないほどの行きっぷり。今回はさらに200m延びて阪神外1600mですから、さすがに同じケイバでは最後苦しくなるでしょう。このメンバーでもエンジン性能は抜けているといっても過言ではないのですが、それだけに道中吹かしてしまうとガス欠の心配がつきまといます。
すごいエンジンと燃えすぎる気性の才女
メイケイエールを、名手武豊がどう乗りこなすか。今年の阪神JFの最大の見どころといえますね。
(文=望田潤)
白毛馬初のGI制覇なるか? 来春の牝馬クラシックを占う一戦に新たな
ヒロインは現れるのか? 亀谷敬正、倉本匠馬ら人気予想家が国内外のGIを徹底分析。独自の予想理論から導き出した結論は? 以下よりご覧いただき、ぜひとも皆様の予想にお役立てください。