検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【大阪杯予想】有力馬解説とコントレイルとグランアレグリアの優劣を判断するポイント

2021年04月03日 21:47

GI昇格以来、最高の豪華メンツとなった今回の大阪杯。人気3頭に加え新勢力レイパパレの底力に注目したい(C)netkeiba.com

 展開予想はスローペースと予測。典型的な逃げ馬不在のメンバー構成で、先行馬もかなり限られていることを考えても、スローペース濃厚のメンツでも雨の状況が非常に気掛かり。昼からの雨量次第で状態が変わってきそうで、ある程度時計が掛かってこれば展開云々関係ないレースになる可能性も。

 並びとしてはハッピーグリンレイパパレが逃げ、先行にグランアレグリアコントレイルサリオスの人気3頭など。差しにアドマイヤビルゴワグネリアン。そして追い込みにカデナモズベッロか。基本的には先行馬有利の競馬であるが、馬場適性も見込んだ上で馬券を組み立てる必要がありそうだ。

 Vポジション候補は、とにかく極端な馬場でなければ前目の馬が有利に働きそうなので、『逃げ馬と先行馬、4角で7番手以内の馬』としておきたい。主に有力馬で該当するのは、
レイパパレグランアレグリアコントレイルとなりそうだ。

【有力馬解説】

 まずはコントレイルから。前走は勝つ観点で見ればややポジションが後ろ過ぎた印象で、それでも2着まで差し込んできたことは素直に評価できる走りであった。また、内回りコースとの相性や雨への対応も問題なさそうで、自在性のある競馬を踏まえても大きく崩れることは考えにくい。ここは上位に評価すべき1頭で、当日の馬場次第では本命候補としても検討したい。

 次にグランアレグリア。前走のマイルCSは絶望的な進路取りからの差し切りで、着差以上に強さを見せる圧巻の内容での勝利であった。ただ、今回は2000mへの距離延長での競馬で、弱点などを抱えていることを踏まえても枠や当日の馬場、乗り方によって大きく結果が変わってきそうである。その点、乗り慣れて手の内に入れているルメール騎手ならば安心出来そうで、外目の枠を引いた場合は本命に指名したいと考えている。

 同じく前走マイルCSから乗り込むサリオス。結果5着とはいえ、1600mの距離なども影響する敗戦で、自在性のある競馬を考えても距離延長は大幅プラスに働きそうである。また、松山騎手への乗り替わりもベストの印象で、一列でも前目から運べれば残り目の可能性は十分にあり得る。ただし、好メンバー相手のGIで勝ち切るまでのパンチ力まであるかは微妙なので、相手に取り上げるまでとしておきたい。

 レイパパレは前走は絶好の形の割に伸び悩むレースで、あの展開ならばもう少し着差が欲しかった点はやや気になるポイントである。ただ、今回も展開と馬場が抜群に向きそうで、先手もしくは2番手からスンナリと運べれば引き続きチャンスがある。連勝中だけにやや人気先行型タイプとも言えるが、まだまだ底を見せていない点を踏まえても必ず相手に取り上げたいところだ。

 グランアレグリアコントレイルレイパパレの参戦で今年の大阪杯はかなりハイレベルな一戦となりそうで今後の古馬路線を占う可能性も高い。ただ、雨が降る以上は適性をしっかりと見極めて、当日の馬場をしっかり確認して最終的なジャッジを下したいところだ。

 今年の重賞は金鯱賞の的中などなかなか良い感じで来ているので、今年3戦目のGIも頭数は少ないものの取捨選択をハッキリさせて的中したい。ぜひ、読者の方は日曜日の最終的な◎のジャッジに期待して頂き、来週以降のクラシックに向けて良い流れを掴んで欲しい。
(文=倉本匠馬)

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。