ビーアストニッシドに注目したい(c)netkeiba.com、撮影:小金井邦祥
私は気象予報士という職業を生かし、季節馬激走予想を行っています。まずレース当日の気温を12度未満の「寒」、12度以上18度未満の「涼」、18度以上25度未満の「暖」、25度以上30度未満の「暑」、30度以上を「酷暑」とした5段階区分けし、配当妙味のある季節馬を特定。
さらにJRAの馬場発表をもとに馬場状態を解析、分類します。それらの独自情報を活用し、それぞれの気候・馬場に合った穴馬を抽出。ここでは、過去10年の気候成績から激走馬の傾向を分析。当日気候レベルを想定し、激走が期待できる馬を抽出しました。
日曜の中山は晴れて、最高気温18℃前後になる見込みです。夏日を観測した先週から暑さは落ち着き、平年並みの気温になりそうです。ここでは過去10年の気候成績などを中心に、激走注目馬を抽出していきます。
・過去10年の人気別成績
・1番人気馬【3・1・1・5】
・2番人気馬【2・3・0・5】
・3番人気馬【1・2・3・4】
・4番人気馬【1・2・1・6】
・5番人気馬【0・0・0・10】
・6番人気馬【0・0・1・9】
・7番人気〜【3・2・4・104】
(過去10年の気候 涼:5回 暖:5回 強風:1回)
1〜3番人気の連対率30〜50%。5番人気は過去10年で馬券内に入っていない。
過去10年の激走馬は10頭。17年は3連単106万の高配当が出ている。
〇注目ポイント
1.激走馬10頭中5頭が、涼〜暖で2勝または複勝率100%。
16年 8人気1着
ディーマジェスティ[2・2・0・0]
17年 9人気1着
アルアイン[2・0・0・0]
18年 8人気3着
ジェネラーレウーノ[1・0・1・0]
20年 8人気3着
ガロアクリーク[2・0・0・1]
21年 8人気2着
タイトルホルダー [1・1・0・0]
2.激走馬10頭中6頭が、芝の中山重賞で3着内の実績あり。
14年 8人気3着
ウインフルブルーム(13年 フューチュリティS 3着)
17年 12人気3着
ダンビュライト(17年 弥生賞 3着)
18年 7人気1着
エポカドーロ(18年 ス
プリングS 2着)
8人気3着
ジェネラーレウーノ(18年 京成杯 1着)
20年 8人気3着
ガロアクリーク(20年 ス
プリングS 1着)
21年 8人気2着
タイトルホルダー(21年 弥生ディープ記念 1着)
3.激走馬10頭中7頭が、4コーナー5番手以内から馬券内に入っている。
14年 8人気3着
ウインフルブルーム1-1-1-1
17年 9人気1着
アルアイン3-4-5-5
12人気3着
ダンビュライト6-6-5-3
18年 7人気1着
エポカドーロ4-4-4-4
9人気2着
サンリヴァル5-5-5-5
8人気3着
ジェネラーレウーノ2-2-2-2
21年 8人気2着
タイトルホルダー2-2-1-1
〇注目馬
・
ビーアストニッシド涼〜暖[2・0・0・0]と優秀。
前走ス
プリングSは逃げて5番人気1着。
・
サトノヘリオス涼[1・1・0・0]と優秀。
前走ス
プリングSは展開向かず、0.2秒差の6番人気3着。
・
オニャンコポン前走京成杯は6番人気1着。唯一の敗戦は寒。
(文・三宅誠)