検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【京都新聞杯展望】ダービーに向けた重要レース、あの馬に期待したい

2022年05月03日 06:00

京都新聞杯へ出走予定のメイショウラナキラ(c)netkeiba.com

 19年はここでの2着を足掛かりとしたロジャーバローズが12番人気で日本ダービーを制覇し、それ以前にもキズナトーセンホマレボシサトノラーゼンなど本番で活躍する馬がしばしば輩出されている。優先出走権はないものの、ダービーへ向け重要な役割を持つ。

1.上がりが掛かる

 過去10年に中京芝2200mで行われたオープン5レースに出走した71頭のうち、34秒5以下の上がりをマークしたのは1頭だけ。起伏のあるタフなコース設定であるため、純粋な瞬発力勝負にはならず持続力も問われる。

2.一気の距離延長は苦戦

 過去10年に行われた中京芝2200m(未勝利以下除く)の成績を前走距離の観点から見てみると、前走から500m以上の距離延長となる馬は複勝率5.0%のみ。また、前走1800mだった馬も複勝率18.0%で苦戦気味。2000m以上を走ってきた馬を中心視するのが良いだろう。

3.活躍傾向の種牡馬

 過去10年に行われた中京芝2200m(未勝利以下除く)の成績を種牡馬別で見てみると、複勝率上位(最少レース機会数5回)は1位からモーリスディープブリランテドゥラメンテ、フジキセキ、ロードカナロアという順。ディープインパクトは22位にとどまる。

 メイショウラナキラはしぶとく脚を使えるドゥラメンテ産駒で、前走の1勝クラスを好タイムで4馬身差圧勝。中京は経験済みであり、1ハロンの距離延長もこなせそう。相手関係からしても差はないと見て、連続好走を期待する。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。