鮫島克駿騎手騎乗のロードマックスが勝利(c)netkeiba.com、撮影:山中博喜
札幌11RのUHB賞(3歳以上オープン・芝1200m)は4番人気
ロードマックス(鮫島克駿騎手)が勝利した。勝ちタイムは1分9秒2(稍重)。ハナ差の2着に5番人気
アスタールビー、さらに3/4馬身差の3着に10番人気
サヴォワールエメが入った。
ロードマックスは栗東・藤原英昭厩舎の4歳牡馬で、父ディープインパクト、母パーフェクトトリビュート(母の父Dubawi)。通算成績は12戦3勝。
レース後のコメント
1着
ロードマックス(鮫島克駿騎手)
「この馬の長所は最後に良い脚を使うところと考えていました。それを生かすレースをしたいと考えて乗りました。1200mの外枠でレースはしやすかったですし、馬の状態も凄く良く感じました。良い時に乗せて頂きました。勝てて良かったです」
2着
アスタールビー(古川吉洋騎手)
「すんなりハナを切れて、いつもと同じ形で良いペースでレースを進めることが出来ました。惜しいレースでしたが、自分の力を出し切ってよく頑張っていると思います」
3着
サヴォワールエメ(松田大作騎手)
「流れに乗ってレースができました。レース内容としては良かったと思います。よく頑張っています。もう少しでした」
4着
ミニオンペール(黛弘人騎手)
「前回のレースできっかけをつかんだ感じです。しっかり最後まで走り切ってくれました。勝負根性のある馬です」
5着
ケープコッド(池添謙一騎手)
「4コーナーで前の馬が外に出て来た時に
バランスを崩したところが痛かったです。直線では勝ち馬が少し寄ってきて、追いづらいところがありましたが、頑張ってジリジリと伸びてくれました」
6着
マイネルジェロディ(丹内祐次騎手)
「道中は折り合ってレースを進められたのですが、今日はなぜか弾けませんでした。ペースを考えても前の馬が残っていますし、弾けなかった理由は良く分かりません」