検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

生産者

クリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
Y
Z

馬主名

クリア
A
B
C
D
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
X
Y

【神戸新聞杯】アスクワイルドモア 深みある“藤沢ブランド”の母系 SSの3×3で活性化

2022年09月20日 06:03

 アスクワイルドモアの血統

 「神戸新聞杯・G2」(25日、中京)

 「1頭だけ会話ができるとしたら、どの馬にどんなことを聞きたいか?」。引退間際、藤沢和雄元調教師はこの質問に対して、「ペルーサと話したいですね。ふざけてんじゃない、って言いたい」と笑顔で答えたそうだ。

 今回取り上げたアスクワイルドモアは、祖母アルゼンチンスターの名の通り、母系に流れる血は南米系。そして、母の全兄がそのペルーサだ。名伯楽にしてつかみ所がなかったのだから、この血の実態は推し量れない。

 だが、冷静に牝系を見てみると、非常に深みのある?藤沢ブランド?だ。母の父は先日22歳でこの世を去ったゼンノロブロイで、祖母アルゼンチンスターの父キャンディストライプスは96年天皇賞・秋を制したバブルガムフェローの半兄という縁のある配合。藤沢氏のこの血に対する熱量を察すれば、G1級の能力を持つペルーサの成績に対して、愚痴を言いたくなるのもうなずける気がする。

 南米の血は父にキズナを迎え、サンデーサイレンス3×3の強烈クロスで活性化。春の段階では、ペルーサのように能力を隠している感じだったが、そこはダービー2勝の藤原厩舎。廣崎オーナーの?もっとワイルドに?という願いとともに、ひと皮むけた姿を見せてくれるはずだ。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。