アリスヴェリテの重賞初制覇に期待(c)netkeiba.com
キャリアの浅い馬同士による1戦で難解だが、昨年のサークルオブライフはじめソダシやラッキーライラック、リスグラシューなどが勝ち馬に名を連ねる出世レース。2歳牝馬による東京マイル重賞なので前半はペースが落ち着くことが多く、過去10回の勝ち馬10頭中8頭までが33秒台の末脚を記録している。
◎アリスヴェリテは小倉競馬場芝1800mで勝ち上がり、野路菊Sの2着馬。デビュー戦こそ促されながらの追走だったが、リアンヴェリテの半妹で、キメラヴェリテの全妹という血統らしく、2000mの前走は逃げて2着。上がり3ハロンのレースラップが11.4秒〜11.0秒〜11.4秒という中で自身も推定34.1秒の脚を使って3着馬を6馬身突き放している。マイル戦は初めてだが、長い距離で実績を積み上げてきたことは東京マイルでは心強い材料だ。菊花賞を制して意気が揚がる田辺騎手の手綱さばきにも期待したい。
〇ミシシッピテソーロは東京マイルの新馬戦で勝ち上がり、ダリア賞も勝って2戦2勝。いずれも強靭な末脚を武器に勝ち上がっており、今回の出走メンバーで唯一の2勝馬だ。半姉にミエノサクシードがいる血統で、曾祖母Saucy Maidがファインモーションやピルサドスキーの母Cocotteと異父姉妹という血統。海外から逆輸入され、その初年度産駒が活躍中のダノンバラード産駒という意味でも期待したい。
▲デインバランスは新潟マイルの新馬戦優勝馬。開催後半で馬場もやや傷みが出ている頃だったが、荒れたインコースを進みながらも、好ダッシュから好位置でしっかりと折り合い、直線に向くとゆっくり加速して、最後は力強く伸びた。祖母が凱旋門賞馬デインドリームで父はエピファネイア。スケールの大きな配合馬だ。
ドゥラメンテ産駒で、新潟マイルのデビュー戦で31.4秒という強烈な瞬発力を披露した△リバティアイランドの母は豪州の2歳牝馬&3歳牝馬チャンピオン。半弟は昨年のセレクトセールにおいて3億7000万円で落札されている名血だ。10頭立てのレースなのであまり手は広げられないが、最後に小倉芝1800m戦で勝ち上がった時の内容が良かったラヴェルも抑えておきたい1頭だ。