検索メニュー

  • クラブ馬分析
  • 募集馬検索
  • 血統検索
  • 条件別検索

詳細検索

  • 性別
  • 馬齢
  • 生産者 指定なし
  • 馬主名 指定なし

【日本ダービー】横山武史騎手“規格外の末脚”を借り2年前の雪辱へ

2023年05月27日 07:45

エフフォーリアの雪辱をソールオリエンスで果たすか(撮影:下野雄規)

 5月28日(日)に東京競馬場で行われる日本ダービー(3歳牡牝・GI・芝2400m)。横山武史騎手がソールオリエンスと2年前の雪辱を果たすか注目したい。

 2年前の日本ダービー。横山武騎手がタッグを組んだのはエフフォーリアだった。同馬は20年8月に札幌競馬場でデビュー。初陣を白星で飾ると、翌年2月の共同通信杯で重賞初制覇を果たした。残り200mから先頭に立ち、ヴィクティファルスシャフリヤールらを全く寄せ付けぬ2馬身半差の快勝。名うての出世レースを好内容で制した。

 無敗の重賞ウイナーとなり、エフフォーリアの評価は急上昇。同馬と横山武騎手のコンビは、期待に応え皐月賞で圧巻のパフォーマンスを見せる。道中は内の3、4番手を追走。直線を向き追い出した瞬間、「勝負あった」といわんばかりの切れ味を披露して3馬身差を付けた。横山武騎手にとって初GI。新進気鋭の若武者にダービージョッキーのチャンスが巡ってきた。

■熱戦のダービー、ハナ差の結末は

 21年の日本ダービーには牝馬サトノレイナスや毎日杯覇者シャフリヤール、同2着のグレートマジシャンなど強者が揃う。それでもエフフォーリアは1枠1番という絶好枠を引いたこともあり単勝オッズは1.7倍と、圧倒的な支持を集めていた。無敗の二冠へ視界良好。15時40分、運命のゲートが開いた。

 横山武騎手が軽く促して内の3番手を確保。1000m通過は60.3と平均ペースとなったが、乾いた馬場では流れが遅いとみてサトノレイナスらが早めに進出していった。エフフォーリアは位置を下げて7、8番手。だが、慌てることなく、内ラチ沿いを確かな手応えで運んでいく。

 4角では8、9番手まで後退していたが、直線入り口では馬群がバラけて、スムーズに進路を確保することができた。横山武騎手のアクションに応えて一気に加速。残る300mで先頭に立ったが、後続から虎視眈々と機をうかがっていたのがシャフリヤールだ。内に切れ込みながら一気に差を詰め、残り100mからは2頭2名の追い比べ。馬体を併せ、アタマが並び、ハナ面がぴったり並んだところがゴールだった。

 2分22秒5。当時のダービーレコードで駆け抜けた両者の結果は写真判定に持ち越された。結果はシャフリヤールに軍配。福永騎手にとっては史上3人目の連覇となり歴史に名を刻むことになったが、一方で横山武騎手は“10cm”ともいわれる僅かな差で肩を落とした。

 だが、それから2年。今年はじめにソールオリエンスとの出会いが待っていた。京成杯は4角で大きく膨らんだが、終わってみれば2馬身半差の完勝。続く皐月賞では4角最後方から全馬ごぼう抜きという常識外れの内容で一冠目を制した。前走の直線は見ていて実に鮮やか。同馬が持つ“規格外の末脚”を借り、2年前の雪辱を果たしにいく。

新着ニュース

ニュースを探す

ご意見・ご要望

本サービスはより高機能なサービスの提供なども検討しております。お気づきの点がございましたらお気軽に下記フォームよりご意見をお願いいたします。

  • ご意見をご記入ください。

頂いたご意見には必ずスタッフが目を通します。個々のご意見に回答できかねますことを予めご了承ください。
また、連続して複数送信されると、受付できないことがあります。予めご了承ください。